最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:18
総数:254603
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

楽しく運動したよ!

画像1 画像1
5回目の「すこやか教室」を1〜3年生で行いました。
友だちと肘と肘をくっつけたり、おしりとおしりをくっつけたり・・・楽しく体を動かして、いっぱい笑って、いっぱい汗をかきました。
画像2 画像2

梅雨の時期の健康管理は大丈夫?

画像1 画像1
本校では現在、溶連菌感染症・胃腸炎(腹痛や下痢の症状など)が少しみられます。
梅雨の時期は気温の差が激しかったり、体調をくずしやすい時期でもあります。
予防は何といっても「手洗い・うがい」。また、体調がよくない時は、早めに休養しましょう(睡眠時間はいつもより多めに!)
1学期も残すところあとわずかです。元気に夏休みを迎えられるようにしたいですね。

第1回朝食を見直そう週間

上保原小学校では、7月1日(月)〜5日(金)の期間「朝食を見直そう週間」です。
朝食には、3つの大切な役割があります。
1 体温を上げて眠っていた体を起きた状態にするはたらき
2 体とアタマにエネルギーを補給するはたらき
3 体調を整えるはたらき
バランスのよい朝食は、脳のはたらきを活発にします。
しっかり朝食をとっている子どもほど、学力・運動能力ともに高いことがデータで証明されています。
この機会に、親子で朝食のたいせつさについて話し合ってみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 修了証書授与式
3/20 卒業証書授与式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498