最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:120
総数:328109
6月3日(月)避難訓練  4日(火)市中教研一斉部会(午後放課)  7日(金)熱中症予防講演会  8日(土)吹奏楽祭  8〜9日(土〜日)高岡地区大会(野球) 11日(火)歯科検診  15〜16日(土〜日)高岡地区大会

射水市新人大会の様子

 8月24日〜26日に行われた新人大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

射水市新人大会、各選手が大健闘!

 8月24日(金)〜26日(日)に射水市の各会場で新人大会がありました。選手は各競技で健闘しました。新人大会の結果は、下のとおりです。
○団体1位  ソフトテニス男子、ソフトテニス女子
        バレーボール男子、バレーボール女子
       サッカー
○団体2位  卓球男子、卓球女子
       剣道女子

○個人戦
  1位 ソフトテニス男子 小西(2年)・棚田(2年)組
 1位 ソフトテニス女子 荒木(2年)・桑名(2年)組
 1位 剣道女子2年の部 竹田(2年)
 1位 剣道男子1年の部 金森(1年)
 1位 剣道女子1年の部 田中(1年)
 1位 卓球男子2年の部 長谷川(2年)
1位 柔道女子     立岡(2年)
 2位 剣道男子2年の部 岡部(2年)
 2位 卓球男子2年の部 関川(2年) 
画像1 画像1
画像2 画像2

射水市新人大会日程(8月24日(金)〜26日(日))

  例、 大◎・・・新人大会で全日 、 大○・・・新人大会で午前中
予定表        備考(詳細事項を記入)
野  球 ( 24日 大○ ・ 25日 大◎ ・ 26日 × ) 24,25歌の森球場(1回戦、新湊南部中)
サッカー ( 24日 大◎ ・ 25日 ○ ・ 26日 大◎ ) 24新湊南部中(リーグ戦)、26小杉中(順位決定戦)
バ ス ケ ( 24日 ○ ・ 25日 大◎ ・ 26日 大◎ ) 25,26ヨシダ体育館(リーグ戦)
バレー男 ( 24日 ○ ・ 25日 大◎ ・ 26日 ○ ) 25小杉中(リーグ戦)
バレー女 ( 24日 ○ ・ 25日 大◎ ・ 26日 ○ ) 25小杉南中
テニス男 ( 24日 大◎ ・ 25日 大◎ ・ 26日 ○ ) 24,25アイシンテニスコート(24団体戦、25個人戦)
テニス女 ( 24日 大◎ ・ 25日 大◎ ・ 26日 × ) 24,25アイシンテニスコート(24団体戦、25個人戦)
柔  道 ( 24日 ○ ・ 25日 ○ ・ 26日 大◎ ) 26アイシンスポーツセンター
剣道男女 ( 24日 ○ ・ 25日 大◎ ・ 26日 × ) 25アイシンスポーツセンター
卓球 男 ( 24日 大◎ ・ 25日 × ・ 26日 × ) 24アルビス総合体育センター
卓球 女 ( 24日 大◎ ・ 25日 × ・ 26日 × ) 24アルビス総合体育センター
吹 奏 楽 ( 24日 ○ ・ 25日 × ・ 26日 × )
美  術 ( 24日 × ・ 25日 × ・ 26日 × )
科  学 ( 24日 ○ ・ 25日 × ・ 26日 × )

北信越大会 柔道女子

 8月9日(木)に行われた北信越大会の柔道競技に個人戦で立岡(2年)さんが出場したときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会 大浜さん剣道個人戦で大健闘!

 8月18日(土)に埼玉県越谷市総合体育館で全国大会の剣道競技がありました。本校では、大浜(3年)さんが個人戦に出場しました。
 大浜さんは、2回戦からの対戦で、相手は福島県の選手でした。延長に入り、大浜さんの「メン」が決まり一本勝ち。
 3回戦は愛媛県の選手で、「メン」を2本取られ敗退しましたが、大健闘でした。

県ジュニアオープンソフトテニス大会 団体女子2位、男子3位に輝く!

 8月11日(土)、12日(日)に高岡スポーツコアで富山県ジュニアソフトテニス大会がありました。11日は団体戦、12日には個人戦がありました。
 11日の団体戦では、女子が団体1位、男子が団体3位になりました。
 12日の個人戦では、男子で小西(2年)・棚田(2位)組が1位、女子で荒木(2年)・桑名(2年)組が3位になりました。
 詳しい試合結果は、こちらから

剣道 大浜さん 全国大会出場の壮行会

 8月10日(金)に剣道女子で全国大会に個人戦で出場する大浜(3年)さんの壮行会がありました。
 生徒会長や校長先生の激励の言葉、全校生徒の応援のエール、本人の決意や思いなどがありました。
 剣道の全国大会は、8月18日(土)から埼玉県越谷市立総合体育館で行われます。大浜さんの活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会結果(8月9日)

 8月9日(木)に長野運動公園総合体育館で柔道の北信越大会がありました。本校からは、個人戦として立岡(2年)さんが出場しました。
 1回戦の相手は、石川県の選手でした。お互いに相手の技を牽制をしていましたが、1分すぎに立岡さんが技をしかけたところを相手選手が返し技をかけ、一本を取られてしました。果敢に攻めての惜敗でした。
 技術を磨いて、来年度のさらなる活躍を期待します。

北信越大会 ソフトテニス女子

 8月8日(水)のソフトテニス個人戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会結果(8月8日)

 8月8日(水)に南長野運動公園でソフトテニスの個人戦がありました。本校からは、男子で小西(2年)、棚田(2年)組、女子は荒木(2年)、桑名(2年)組と原(2年)、向野(2年)組が出場しました。
 小西、棚田組は、1回戦に石川県のペアと対戦しました。一進一退の攻防で最終セットまでもつれ、ゲームカウント3−4で惜敗しました。
 荒木、桑名組は、1回戦に長野県のペアと対戦し、4−1で快勝。2回戦は新潟県のペアと対戦し、先行される苦しい展開となり、1−4で惜敗しました。
 原、向野組は、1回戦に長野県のペアと対戦しました。一歩も譲らぬ展開で最終セットまで戦い、惜しくも3−4で惜敗しました。
 2日間、応援してくださった保護者の方々に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越大会 バレーボール男子

 北信越大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会 ソフトテニス女子

 7日の北信越大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会 剣道

 7日の北信越大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会(7日の結果) 選手が大健闘!

画像1 画像1
 8月7日(火)から北信越大会が始まりました。7日はソフトテニス団体戦、バレーボール、剣道が開催されました。
 選手は、それぞれの競技で健闘しました。結果は、下の通りです。
 ○ソフトテニス女子(南長野運動公園)
小杉南 1−2 丸子北(福井)
・試合展開、1組目は、4−1で完勝し、2組目が一進一退の攻防が続き、最終セットまでもつれ3−4で惜敗。3組目は相手チームのリズムに押され1−4でした。結果は、1−2の惜敗でした。
 ○バレーボール男子(岡谷市民総合体育館)
小杉南 0−2 裾花(長野)
・試合展開、第1セットを19−25で落とし、第2セットは小杉南中らしい攻撃を見せて、途中は7点差をつけましたが、相手チームの驚異の粘りで25−27でゲームセット。結果は0−2でした。
 ○剣道 個人戦(上田市自然運動公園総合体育館) 
男子 村松(3年) 1回戦 惜敗(1本負け)
女子 大浜(3年) 1回戦 1本勝ち
            2回戦 惜敗(1本負け)
・試合展開、男子の村松君は、1回戦に延長の末、「小手」をとられ惜敗。
 女子の大浜さんは、1回戦は「小手」をとり1本勝ち。2回戦に延長の末、「面」をとられ惜敗。

北陸吹奏楽コンクール 銀賞!

画像1 画像1
 8月3日(金)に金沢市の金沢歌劇座において、北陸吹奏楽コンクールがありました。本校は、B部門(小編成)に出場しました。北陸3県から17校の中学校が演奏しました。本校は15番目に「ミス・サイゴンより序曲 我が心の夢 サイゴン陥落 今がこのとき」を演奏しました。
 生徒は、会場に迫力ある音色を披露しました。結果は、銀賞でした。たくさんの保護者の方、応援ありがとうございました。

県民体育大会 バレーボール部男女がベスト4!野球部が大健闘

画像1 画像1
 7月28日(土)に県民体育大会がありました。
 バレーボール部は、男子が氷見北部中学校で女子は小杉南中学校を会場に大会がありました。男子、女子共に健闘し、結果はベスト4でした。
 野球部は、魚津桃山球場で、1回戦の相手は、北信越大会に出場が決まっている入善中学校でした。4回まで互角以上の戦いをしていましたが、5回の裏にエラーが重なり5点を失う苦しい展開になりました。その後、選手は粘り強くプレーし、相手のミスに乗じて反撃しましたが、3−5で惜敗しました。
 暑い中、応援に駆けつけてくださったみなさんに感謝いたします。

中部日本吹奏楽コンクール 金賞!

 7月28日(土)に砺波文化会館で中部日本吹奏楽コンクールがありました。県内中学校は小編成で27校が出場しました。本校は26番目に、課題曲「ミリタリーエスコート」自由曲「ミス・サイゴン」の2曲を演奏しました。
 結果は、金賞を受賞しました。

県選手権大会 剣道女子 個人戦で大浜(3年)さんが優勝!全国大会の切符を手中に

 7月21日(土)に剣道の県選手権大会があり、個人戦で大浜(3年)さんが個人戦で優勝しました。
 各地区のベスト4(合計16人)が出場した個人戦で、大浜さんは順調に勝ち上がり、決勝戦では山室中の嶋田さんとの対戦でした。開始早々、「小手」で1本先取し、その後一進一退の攻防が続き、そのままタイムアップ。1−0の1本勝ちで優勝の栄冠に輝きました。
 大浜さんは、8月7日(火)からの北信越大会とともに、8月18日(土)から行われる全国大会(埼玉県)に出場します。さらなる活躍を期待します。

県選手権大会 ソフトテニス女子が団体優勝!バレーボール男子が準優勝!

画像1 画像1
 県選手権大会(7月21日〜22日)でソフトテニス女子とバレーボール男子が北信越大会の出場権を獲得しました。
 ソフトテニス女子は、1回戦は雄山中に3−0、2回戦は福光中に2−1で勝利し、準決勝では吉江中に2−0、決勝は高岡地区大会の決勝戦の再現となる氷見北部中との対戦になりました。氷見北部中には、2−1で勝利し、見事に優勝しました。
 バレーボール男子は、1回戦は魚津東部中に2−0、2回戦は城山中に2−0で勝利し、準決勝では吉江中に2−1、決勝ではソフトテニスと同じ高岡地区大会の決勝戦で対戦した氷見北部中との対戦になりました。決勝では、粘りましたが2−1で惜敗し、準優勝になりました。

県選手権大会 各競技で健闘!

 7月21日(土)、22日(日)に県選手権大会がありました。本校からは、バレーボール男子、剣道男女、ソフトテニス男女、柔道男女の大会がありました。
 どの競技も北信越大会の出場を目指して、熱戦を繰りひろげました。
 各競技の結果は、以下の通りです。
バレーボール男子・・・ 2位(北信越大会出場)
 剣道男子    ・・・ 団体 決勝トーナメント1回戦で惜敗(ベスト8)
個人3位 村松(3年)(北信越大会出場)
 剣道女子    ・・・ 団体 決勝トーナメント1回戦で惜敗(ベスト8)
個人1位 大浜(3年)(北信越及び全国大会出場)
 ソフトテニス男子 ・・ 団体(ベスト8)
個人は16日に開催
 ソフトテニス女子 ・・ 団体1位(北信越大会出場)
            個人は16日に開催
 柔道男子     ・・ 個人 堀田(3年)(ベスト8)
橋本(3年)(1回戦で惜敗)
 柔道女子     ・・ 個人3位 立岡(3年)(北信越大会出場)

 先週の競技とあわせると、北信越大会の出場は団体でバレーボール男子、ソフトテニス女子で、個人では、剣道男子、剣道女子、ソフトテニス男子、ソフトテニス女子、柔道女子が獲得しました。たくさんの保護者の熱い応援、ありがとうございました。
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 同窓会入会式
進路
3/12 県立高校入試
3/13 県立高校入試
生徒会活動
3/13 前期生徒会役員選挙
部活動
3/10 射水オープン卓球大会
3/11 ノー部活動デー

案内・お知らせ

様式等

学年、学校だより(PW)

各種たより

進路(入試)関係

PTA広報誌(南陵)(PW)