ホットケーキを作りました(^o^)

画像1画像2
木曜日の1,2時間目に5年3組がホットケーキを作りました!普通のホットケーキとは違って、小麦粉の代わりに、5年生が作った米粉を使いました。まずは材料をかき混ぜるところから...。なめらかになるまでしっかり混ぜます。そして、フライパンに油をしきます。2分焼いたら完成です!食べてみたら、すごくもちもちしておいしかったです。                 by タピまろ

最後のブログ

 こんちゃーえいごうです!
 今日は、えいごう最後のブログを書きます。 
 と、いってもお礼の会です。 
 今まで応援してくれた方、本当にありがとうございました。 
 おかげで委員会内でブログUP数1位になりました。
 この半年の間、本当にありがとうございました。   
 これからも情報委員をよろしくお願いします。
               

                 〜さようなら〜

コメント (1)

思い出作り

 こんにちは。えいごうです!
 久しぶりにこの挨拶に戻ってみました。
 突然ですが、6年生は、後9日後に卒業します。(学校に行くのが9日)
 僕のクラスの人たちは、今日、卒業前の思い出作りにドッチボールをしていました。
 とても楽しそうでしたよ。
 もう卒業か…早いなぁ

バレーボール

5年生は、今体育の授業でバレーボールをしています。初めて試合をしたときは上手にできる人もいればあまりうまくいかない人もいました。これからも頑張っていきたいです。



     b y サファイア

コメント (1)

情報委員会について

六年生の卒業が近くなってきました。そして委員会も六年生の活動もほとんど終わってしまいました。でも五年生はブログを作成し続けるので六年生に負けないよう頑張っていきたいです。



    b y サファイア

委員会紹介。

画像1
  みなさん こんにちは 「速そく」です。
 委員会紹介を国語の授業でしました。情報委員会は主にブログ コメントを広める事 お昼の放送でのブログ紹介・・・などです。これは、廊下にあるので見て、知ってもらいたいと思いました。

問題 タブレットはあるでしょうか?
正解はこちら。

同窓会員に!

 こんにちは!えいごうです。
 6年生は今日の5時間目にふれあいホールで同窓会式のようなものをやりました。
 上所小学校の卒業生は、必ず上所小学校の同窓会員になれます。
 ふれあいホールには、同窓会長である朝倉さんなどにも来ていただき、校歌を歌ったり、上所小学校の歴史を振り返ったりしました。
 とても勉強になりました。

卒業式練習

 おはこんばんにちは。えいごうです!
 突然ですが、今日6年生は、1時間目に卒業式練習をしました。
 よく考えてみるとあと少しで卒業… 
 早すぎる気がします。今のうちに思い出を作りたいですねぇ…

ご飯と味噌汁

画像1
 みなさ〜ん こんにちは 「速そく」です。
 家庭科でお米の炊き方と味噌汁をしました。ぼくは、ご飯を担当したのですけれど、うまく調理できたと思いましたよ(鍋でやりました)。味噌汁も美味しかったです。すっごい楽しくて食べ物を勉強で作ると、将来料理できるのでいいと思いました!!!

ありがとうございました!!

もう最後の委員会も終わりました。ブログ書くのは、これで最後になります。
時間があまり取れずなかなかかけませんでしたが、見ていてくれた皆様ありがとうございました。
来年度の子供ブログ、よろしくお願いします。

              by EREN

晴れた!!

 番号…信号…えいごうです!
 と、いうわけで新しい挨拶考えてみました。
 また何か新しい挨拶考えてくれたらうれしいです。コメよろしくお願いします。
 それで、本題に入りたいと思います。
 今日は、晴れましたね。
 昨日までは雪が降るなど悪天候でしたが、今日は気持ちよく晴れました。
 明日もこんな風な天気だといいな…
 まぁ僕はインドアなので外では遊びませんが…

KMF紹介ページ

 こんちゃーえいごうです! 
 今日は、上所ミュージックファクトリーについて紹介します。
 上所ミュージックファクトリーとは、上所小学校の器楽部で、
 上所小学校のアイドル!?的な存在でもあります。
 ちなみに、今年の衣装は赤ベースです。
 また、今日はさよならコンサートの日でもあります。
 気になる人がいたらぜひ、入ってみてください。



  …宣伝みたいになっちゃった

六年生の俳句

画像1
 こんにちは、こんばんは、レモンスターです。写真をみてもらうと分かると思うのですが、俳句を書きました。みんなすてきな俳句です。ぼくは感激しました。これからも俳句を楽しく書きたいです。これからも応援よろしくお願いします。なお、コメントなどがありましたら、どしどしください。                                                                          
byレモンスター

器楽部 さよならコンサート

画像1画像2画像3
こんにちは。ミルクティー♪です。今日(2016/03/02)に器楽部のさよならコンサートがありました。すっごく迫力のあるコンサートでしたよ!(^^)!すごかったです。ネタバレですが、6年生のシークレット曲アンダーザ・シーというリトルマーメイドの歌でした。
かっこいい演奏でしたよ(*^_^*)あっ!アンコールが始まりそうなじかんだ!では・さようなら。

コメント (3)

KMFのさよならコンサート

画像1画像2
 こんちゅあーえいごうです!!ひゃっハー
 で…なぜ僕がこんなに興奮しているのかというと、今日は、KMFのさよならコンサートだからです。
 このコンサートは、皆さんご存じのKMFの六年生の最後のステージです。
 このコンサートを待ち望んでいなかった人は全校の児童の中にはいないでしょう!!
 その証拠がこれです。
 さよならコンサートは1:20分から始まりますが、その時間の前から体育館前廊下には長蛇の列ができていました。(写真左)
 その列の長さは体育館前廊下→1F渡り廊下→図書館前→階段の踊り場
 おそらく、上所小学校史上最長の列でしょう。
 そこまでして聞きたいてことなんですね。
 あぁ僕も早くブログ書き終えて行きたい!!





 KMFの紹介は、別のブログに載せておきます。

卒業式の練習

 こんには、こんばんは青リンゴです。今6年生では、卒業式の練習が始まっています。とても疲れますが、がんばって、いい式にしたいです。良い1日を。・・・・・・・             
  青リンゴ

鮭の成長

 こんにちは、こんばんは青リンゴです。今鮭の幼魚を育てています。とてもあいくるしいです。ぼくは、いつも鮭を見て思います。大きくなったらどうするのだろうと、思います。僕は、鮭を育てて大きくなったら、川に戻したいと思っています。皆さんは、どう思いますか。 では、良い1日を・・・・・・・・・・・・・   
              青リンゴ

全校六送会

 こんにちは、こんばんは青リンゴです。先週の金曜日3限に全校六送会がありました。全校ダンスがとても心に残りました。みんなと一緒にダンスをするのはとても楽しいですね。 皆さん良い1日を・・・・・・                                   青リンゴ

さよならコンサート!

 3月2日(水)の昼休みにさよならコンサートというのがあります。さよならコンサートというのは器楽部が体育館で演奏をする内容です。私がこの演奏を聴けるのが最後なのでしっかり聴きたいと思います。


 a,n

6送会が終わり・・・

どうもikです。六送会が終わり早1週間。月日がたつのは早いものです。
6年生と一緒にいられるのは後2週間ほどです。
残りの2週間で6年生とたくさんの思い出をつくりましょう。


byik
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日 新任職員着任
4/4 転入児童保護者説明会13:30-14:30
4/5 学年始休業最終日
4/6 着任式 1学期始業式 2〜6年アレルギー対応説明会15:30
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259