最新更新日:2024/06/10
本日:count up31
昨日:280
総数:289313
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

タブレットを活用して

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科の授業です。
タブレットを使って、天気の変化について学習しています。

いろいろな縫い方を学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では、先週から裁縫の学習をしています。子どもたちが自主的に練習していたこともあり、玉結びや玉留めにも慣れてきたようです。今日はなみ縫いと返し縫いの学習をしました。何度か繰り返すうちに、「簡単!」「楽しい」という声が聞こえてきました。自分の作りたい物を作れるようになったらもっと楽しいですね!

図工の時間に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、「みんなでたのしく『ハイ、ポーズ』」の学習をしました。子どもたちは、粘土をねじったりひねったりして、動き出しそうな人物を作ることに夢中でした。また、実際にポーズをとりながら作品の微調整を行うなど、試行錯誤する姿も見られました。
 完成した作品はタブレットで記録しました。お子さんがタブレットを持ちかえった際は、ぜひご覧ください。

高学年らしさを感じさせる授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の授業の様子です。
算数科は、算数専科の教員と担任とのティームティーチングで授業をしています。
(※担任がこの写真を撮影しているので写っていません。)
自分の考え方をみんなに伝わるように工夫して発表しています。
聴いている子どもたちもみんな真剣です。

家庭科では、練習用布で裁縫の基本を学習しています。
今日は名前の縫い取りに挑戦です。
みんなだんだん上手になってきています。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282