最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:307
総数:289592
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

防犯教室を実施しました

 全校生で、防犯教室を実施しました。知らない人から自分の身を守るための合言葉である「いかのおすし」を確認したり、講師の方のお話を聞いたりして、防犯意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は水泳の学習がありました 〜5年生〜

 5校時の体育では、水泳の学習に取り組みました。みんな、一生懸命取り組んでいます。
 写真は、水泳が終わって下校する前の様子です。
画像1 画像1

今日も暑い1日です! 〜5年生〜

 各学級、1学期の学習のまとめに入っています。1組は家庭科、2組は外国語科、3組は音楽科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期、残り8日 〜5年生〜

 今日は蒸し暑い1日となりましたが、子どもたちは集中して学習に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の5年生

 1組と2組は図画工作科の学習で、作品の完成を目指しています。
 3組は家庭科の学習で、小物作りの仕上げに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の3組 〜5年生〜

 学級活動の時間に、学級会の内容を話し合っています。1学期中に実施することができるかな?
画像1 画像1

本日の2組 〜5年生〜

 国語科の学習で、俳句作りに取り組んでいます。
画像1 画像1

本日の1組 〜5年生〜

 算数科の学習で、小数のわり算に取り組んでいます。
画像1 画像1

1学期、残り11日 〜5年生〜

 1組の外国語科では、タブレットを活用して1学期の復習に取り組みました。
 2組の家庭科では、小物作りの仕上げを行っていました。
 3組の国語科では、図書室の本やインターネットを活用し、身の回りの工夫について調べました。
 本日より個別懇談がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組、2組の様子〜5年生〜

 1組も2組も元気に学習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期、残り12日

 算数科の学習では、数直線をかいて問題解決を図っています。数直線がかけるようになると、文章問題が解決しやすくなるので、オススメです。
画像1 画像1

1学期、残り13日です

早いもので、1学期も残り13日となりました。5学年では、13日連続更新を目標にします!現在、図画工作科では、作品の完成を目指して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

産地調べ

社会科では、日本の食料生産について学び始めました。今回は、食料品の産地を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282