最新更新日:2024/05/29
本日:count up9
昨日:11
総数:56901
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

電車に乗って、遠足に行ってきました

 秋晴れの中、待ちに待った電車遠足に行ってきました。切符の買い方、電車の乗り降りの仕方、道での歩き方、公園での遊び方など、学習したことをもとにきまりよく進めることができました。
 有明駅では、切符を一人ずつ駅員さんから購入しました。初めは緊張していましたが、切符を買うために必要なことを聞こえる声の大きさで伝える練習をしていったので、みんなとても上手に購入することができました。ホームや電車の中でも、ドキドキしたことがたくさんあったようですが、そんな中でもいろいろな発見をしてきました。
 南豊科駅から南部公園までの長い距離には、「まだ?あとどのくらい?」と何度も聞いてくることがありつかれた様子でしたが、南部公園では思い切り体を動かして遊んでいました。さすが元気いっぱいの2年生です。
画像1画像2画像3

持久走 がんばりました

画像1画像2
 昨年よりとても長くなった距離。運動会が終わってからの練習期間は、昨年より短い中でしたが、休み時間に進んで練習に取り組む姿や、疲れても歯をくいしばって最後まで走りぬく姿が見られ、持久走を通して、気持ちも体力も育ってきていることを感じます。順位でなく自分のタイムをのばそう。「自分との勝負」だということをいつも確認してきました。
 気持ちよい秋の朝の空気の中、今日の持久走大会は、どの子も一生懸命でした。うれしい気持ちも、くやしい気持ちも、やりとげたホッとした気持ちも、また次につなげていきたいです。おうちの方々の温かな応援や励まし、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休み
学年行事
3/27 新6年生新年度準備登校

グランドデザイン

学校だより

年間行事計画

安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください