最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:25
総数:56726
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

楽しかった修学旅行 パート2

ホテルでは、みんなでお風呂に入りました。とても大きなお風呂で、露天風呂もたくさんあり、流水プールのような風呂もありました。そして、1億5千万円もすると言われている黄金風呂、銀の風呂もありました。反省会をしていよいよ消灯です。しかし、なかなか眠れませんでした。友達と話したり、中には、ちょっと・・・・という人もいて見回りに来た先生に一喝された部屋もあったかようななかったような・・・。
 2日目は、一日ディズニーランドでした。各班ごとでアトラクションを楽しみました。絶叫系オーケーグループ、ほのぼの系のグループ、それぞれの思いを合わせながら班でうまく計画して回りました。途中レストランで食事をして、そこに待機している先生に報告して、午後の部に出かけていきました。そして全員無事に集合することが出来ました。大人でもすれ違うことがある中、見事迷子になることなく130名が集まれたことは大きな6年の宝です。
 帰りのバスの中では、それぞれビデオを見たりカラオケをしたりとクラスごと思い思い過ごしました。2日間楽しい思い出がいっぱい出来ました。
画像1画像2画像3

楽しかった、思い出に残った修学旅行

画像1画像2画像3
10月19,20日と修学旅行に行ってきました。東京方面です。見学場所は、国立科学博物館、スカイツリー、国会議事堂、東京タワー、海ほたる、ディズニーランドです。この日のために、各係ごとの係会、クラスでの話し合い、そして見学場所の学習と忙しい毎日を送ってきました。そして当日を迎えバスで一路東京に向かいました。バスの中では、係を中心としてレクレーションで盛り上がりました。見学は、時間が限られていたのでとても忙しかったです。でも、お目当てのものはまずまず見学することが出来ました。国会では、務台さんの話をしっかり聞くことが出来ました。熱く語ってくれる務台さんでした。東京タワーでは、家族そして自分のお土産を買いました。短い時間だったのであれこれと迷いましたががなんとか無事に買えました。ホテル三日月では、ものすごい量のバイキングでした。他の学校も一緒だったので戦場でした。そんな中で、ステーキ、お寿司、刺身、ラーメン、フルーツ、そしてなんと言ってもスウィーツが人気でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 振替休日
11/8 全校5時間授業
11/11 全校5時間授業
学年行事
11/10 4年長野見学
6年地層見学
保健行事
11/9 尿検査
11/10 1・2年歯科検診
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください