最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:34
総数:254650
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

自学にちょうせん!(ことばの先生方より)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは,「かしわもちクイズ」にちょうせんしてみてください。
自学ノートに,じぶんで見つけた「もち」のつくことばも書いてみましょう。
いみも書いておくと,クイズにすることができますよ。
さあ,いくつ見つけられるでしょうか?

自学にちょうせん!(ことばの先生方より)その3

パタカラ体操は,発声しながら口を動かす「口の体操」のことです。「パ」「タ」「カ」「ラ」の4文字を使うため,「パタカラ体操」とよばれます。この体操をすると,発音がはっきりして,口を動かしやすくなりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自学にちょうせん!(ことばの先生方より)その1

ことばの教室より Part1!
「お口の体操」にチャレンジしてみよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばの教室紹介!1

 話しことばにつまずきがあって困っている子どもがことばの教室につながるように,ことばの教室の紹介をします。伊達市には上保原小学校にことばの教室があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばの教室紹介!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                        つづく

ことばの教室紹介!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                      つづく

ことばの教室紹介!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                        つづく

ことばの教室紹介!5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                       つづく

ことばの教室紹介!6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                        つづく   

ことばの教室紹介!7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                        つづく

ことばの教室紹介!8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ご連絡をお待ちしています。
          024−575−1723
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498