最新更新日:2017/07/18
本日:count up4
昨日:9
総数:112792

新人戦&県駅伝大会の激励会!(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そしてこの日は、今まで生徒たちの健闘を願って大きな声でエールを送り続けた応援団3年生にとっても、1・2年生にその役割をバトンタッチする節目の日です。
 ほとんどの生徒が部活動を引退し、それぞれの進路実現に向けて努力を重ねる3年生。バトンを受け取った後輩たちも、先輩たちの残してくれた功績を無駄にせず、これからも勿来一中のよき伝統を受け継いでいきましょう!

新人戦&県駅伝大会の激励会!(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして10月2日に南相馬市で行われる県中体連駅伝大会に出場する男女チームが登場。上位入賞そして上位大会への出場権獲得を目指して毎日厳しい練習を重ねている生徒たちに、大きなエールが送られました。

新人戦&県駅伝大会の激励会!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上部や水泳部など既に市新人大会が終了した部活動もありますが、ほとんどの部活動はこれからが本番。1・2年生の新チームとなった各部活動が、大会への意気込みや決意を発表しました。

新人戦&県駅伝大会の激励会!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 激励会に先立って行われたのは各種表彰。全国中学校放送コンテストで3年連続ベスト4入りを果たした報道委員会と、秋季大会で優勝したソフトボール部が表彰を受けました。

新人戦&県駅伝大会の激励会!(1)

画像1 画像1
 すっかり日も短くなり秋めいてきた9月26日(金)、これから本番を迎える市新人大会と10月2日に南相馬市で行われる県中体連駅伝大会の選手激励会が行われました。

速報!報道委員会のニューヨーク行きが決定!

画像1 画像1
 今年2月に行われたパナソニックKWN(キッド・ウィットネス・ニュース)映像コンクールで日本一となった報道委員会。その後行われた世界各国からのエントリー作品の1次・2次審査を通過して、10月15日にアメリカのニューヨークで行われる世界大会「グローバル・コンテスト2014」に参加することが決まりました。
 参加作品「昔ここに戦争があった」は、太平洋戦争中に勿来町から放たれた風船爆弾を題材にしたもの。その時被害を及ぼしたアメリカでの開催に、参加する生徒たちは「平和の尊さを作品を通してアピールしてきたい」と話しています。

*グローバル・コンテストに出場する7か国の作品は、「KWN日本」「グローバル・コンテスト2014」で検索するとご覧いただけます。

生徒会役員選挙が行われました(3)

画像1 画像1
 体育館での立会演説会を終えて、各学年のフロアで投票を済ませた生徒たち。放課後の開票作業を経て、来週の9月16日(火)には新しい役員が決定します。
 校外での体験活動や秋華祭など、2学期は大きな行事が盛りだくさん。新役員を中心にひとりひとりが生徒会の一員であるという自覚を持って、充実した学校生活にしていきましょう。

生徒会役員選挙が行われました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ始まった立会演説会。会長・副会長・書記・会計の役職に10人が立候補しての選挙戦となりました。
 ひとりひとりの公約に、生徒たちは真剣な態度で耳を傾けていました。

生徒会役員選挙が行われました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(金)の5・6校時に、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票が実施されました。演説会に先立って行われたのは各種表彰。駅伝部をはじめ、陸上部や水泳部、テニス部、バレーボール部などの運動部や、英語弁論やスペリングコンテストなど文化面で活躍した生徒たちが表彰を受けました。

チャンネルパナソニックのナレーションを担当(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 約10分の番組にナレーションを付けていく夏帆さん。プロも使う本格的なスタジオでの作業はもちろん初めてで、ディレクターからの合図を確認して画面を見ながらナレーション…というのはかなり難しい作業ですが、入念なリハーサルを重ねていざ録音が始まるとディレクターも驚くほどスムーズに作業が進みました。今回の録音を契機に、現在制作を進めている番組でも素晴らしいナレーションを聞かせてほしいですね!

※この番組はインターネットのサイト「チャンネルパナソニック ch.4 CSR活動」でご覧いただけます。

チャンネルパナソニックのナレーションを担当(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ネットで公開されているパナソニックの動画サイト「チャンネル・パナソニック」。今週から公開された番組「Wonders! スポーツチャレンジ!」のナレーションを勿来一中報道委員長の園部夏帆さん(3年)が担当しています。
 これは8月16日(土)に大阪万博記念競技場で行われたイベントを紹介するもので、サッカーJ1のガンバ大阪をはじめ、バレーボールや野球、ラグビー、アメリカンフットボールで活躍する現役選手と小学生約2000人がスポーツを通して交流しました。
 その全体のナレーションを昨年度KWN最優秀賞を受賞した本校が担当。録音は8月31日(日)に東京都千代田区のスタジオで行われました。

心の日〜穏やかな朝の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
 勿来一中では毎月一度「心の日」を実施しています。
 ふだんは読書をする朝の時間帯に、心に残る逸話や感動の物語、あるいは深く考えさせられる事例などを放送で紹介するものです。
 8月27日には甲子園で活躍した聖光学園の取り組みを、そして9月3日にはモーツァルトや孔子などの心に残る言葉を紹介しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221