最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:6
総数:287136
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:少し風がありましたが、暖かい校庭で元気に運動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

道 徳:「くり」相手の気持ちを考えたとき、どう行動すればよいかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:「1年のふくしゅう」いろいろな問題を解きながら、これまで学習してきたことを復習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:鍵盤ハーモニカの指遣いを復習しました。指遣いに気をつけながらいろいろな曲を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:音楽室で「すずめがちゅん」の曲を鍵盤ハーモニカ、トライアングル、すず、ウッドブロックなどいろいろな楽器を使って演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

耐震工事の終わった教室で授業が始まりました。窓側には金属の筋交い(ブレース)が取り付けられました。
算 数:たし算とひき算が組み合わさった文章の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

1年生がプレハブ教室で勉強するのは今日が最後です。お世話になった教室へ感謝しながら一生懸命学習に取り組みました
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:かざぐるまを作って遊んだことを、絵と文でかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図画工作:「なにがでてくるかな?」ビニールの袋や手の形の袋、細長い袋にストローをつけて、空気を入れると飛び出してくる仕組みを工夫して、楽しいおもちゃを作っています。出てくるものは動物やきょうりゅう、昆虫などいろいろ工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:姿勢と鉛筆の持ち方に気をつけて、「できるようになったこと」を清書しています。絵も描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:鍵盤ハーモニカで、自分が作った星の音楽の発表会をしました。
音 楽:音をのばすところや盛り上がりに気をつけて、歌を歌いました。
音 楽:「ひなまつり」の歌を覚えて、歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350