最新更新日:2021/05/25
本日:count up4
昨日:3
総数:287130
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:時刻と時間のまとめをしています。午前と午後、1日=24時間を確かめています。○○君が起きた時刻は午前6時でした。○○さんが起きた時刻は午前6時15分でした。いろいろな場面で使えるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:水泳学習の様子です。バタ足の練習のあと、蹴伸びとバタ足で反対側まで泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:時刻と時間、午前と午後、1日=24時間、を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:はじめ・中・終わりの部分を組み合わせて、文を書きました。友達同士で書き方を確かめながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:生き物を飼う計画をたてました。飼い方を図鑑で調べてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
算 数:水のかさをいつでもわかりやすく表すにはどうすればよいか考えました。dL(デシリットル)という単位を覚えました。
学級活動:かかりの活動を楽しくする方法をみんなで話し合いました。
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:水のかさの表し方を考えました。dL(デシリットル)という単位を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 修了式・卒業式
3/25 教室移動
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350