最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:4
総数:287143
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:「かけざん」九九の表をもとにして、かける数が1増えると答えはかけられる数だけ増えること。かけられる数とかける数を入れ替えて計算しても答えは同じになること。をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:小太鼓を使ってお祭りに合うリズムを作りました。いろいろなリズムができあがり、みんなで楽しいリズム打ちができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:「うごくうごくわたしのおもちゃ」1年生を招待して一緒に楽しく遊ぶ計画を立てています。みんなに楽しんでもらうように楽しいおもちゃを工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:あや跳びの練習をしました。腕を交差させる位置に気をつけながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:9の段の九九を工夫して作りました。どうやって作ったか友達に説明しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:縄跳びの運動をしました。一生懸命跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:8の段の九九を覚えました。かけられる数とかける数を入れかえても答えは同じになることを確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「あったらいいなこんなもの」の発表会をしました。みんなそれぞれにアイディア一杯の作品を考えていました。発表する人はみんなに聞こえるようにゆっくり、はっきり最後まで話していました。聞く人もいいところ探しをしながらしっかり聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:ダンクボール。チームでパスのし方を覚えながらゲームをしました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:6の段の九九の仕組みを考えました。自分の考えと友達の考えを比べながら考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:6の段の九九の作り方を考えました。
国 語:自分で考えた発明品を詳しく説明するにはどうしたらよいか考えました。
算 数:7の段の九九の作り方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「おもちゃであそぼう」作るおもちゃを決めて、作り方の説明書を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:新しい漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
算 数:3の段の九九を覚えています。
国 語:説明文の書き方をまとめています。
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:2の段のかけ算の仕組みを考えました。いろいろな考えが出されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
国 語:生活の中でカタカナで表す言葉を見つけ、短い文を作りみんなの前で発表しました。
算 数:かけ算の式の表し方を考えました。縦の並びと横の並びのどちらで考えるかで式が変わってきます。
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:3cmの2つ分を3cmの「2ばい」ということ。2ばいの長さを求めるときはかけ算の式になることを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「お話の作者になろう」内容の展開(どんな出来事が起きたのか・・・)を工夫して、お話を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「お話の作者になろう」自分のイメージを膨らませながら、書き出しを工夫してお話を作っています。楽しいお話が書けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:「1台に○人」×「いくつ分」=「全部の数」の意味を考えながら、教科書の絵を見て、飛行機:3(人)×4(台)=12(人)、ゴーカート:4(人)×3(台)=12(人)・・・、のようにかけ算の式を立てています。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 教室移動
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350