最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:4
総数:287143
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (1・2年生) 〜考えるのっておもしろい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が、生活科の学習を一緒にしました。今日は、2年生が1年生のあさがおの種まきを一緒にやり、種のまき方や水のあげ方などを優しく教えました。その後、校庭の遊具で仲良く遊びました。

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:繰り下げを使って、45−18の計算、45−38の計算の筆算をしました。十の位が0になる時の答えの書き方も覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 校外学習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の「町たんけん」に向けて、郷ヶ丘の町の様子を二日間に分けて歩きながら学習してきました。見つけたお店の名前をワークシートいっぱいに書くことができました。本番の探検が今から楽しみのようです。

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:姿勢を正しくして「とめ・はね・はらい」に気をつけて、丁寧に字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:かんさつ名人になろう。どんなところを観察するか勉強しています。大きさや形、色をみる。数を数える。長さをはかる。さわる。においをかぐ・・・。観察するところがたくさんありました。生活科の観察に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:町たんけんの準備をしました。たんけんの約束を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:ミニトマトやナス、ピーマン、枝豆などの苗を植木鉢に植え替えました。一生懸命観察して、しっかり育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:曲のかんじに合わせて体を動かそう。聴いた曲は、かめんぶとうかい、ノクターン、ミッションインポッシブル・・・、曲想が違ういろいろな曲を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:タンポポの知恵を読んで、文と文をつなぐ「つなぎの言葉」を見つけて、その働きを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:各班でまとめた「今週のニュース」を読んで、返事の書き方を考えました。「〜も」の使い方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:たし算のひっさんのしあげ。こたえが50になるしき(□+□=50)をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「今週のニュース」。ニュースにはどんなことを載せたらよいのかみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:一の位が繰り上がるたし算の仕方を考えています。みんな真剣に解き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:(37+28=?)一の位の計算の答えが10より大きくなるときの計算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「ふきのとう」を読むときどのような所に気をつけて読むか、音読記号をつけています。強く大きく読む、弱く小さく読む、だんだん大きく読む、だんだん小さく読む、ゆっくり読む、・・・。みんなでたくさん考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:身近なところで見つけた「春」をノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
算 数:25+14の足し算の解き方を考えています。いろいろな考えがたくさん出てきました。
図 工:すきなことなあに。したこと、見たこと、いろいろな事を思い出して絵に描いています。
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:わくわく歌のゆうえんち。「ジェットコースター」の歌を聴いて、曲の感じをつかみ、みんなで元気よく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「ふきのとう」。どのようなお話か、ふきのとう・雪・竹やぶ・お日さま・春風、それぞれの気持ちになって感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「じゅんばんにならぼう」 先生の話をよく聞く。声を掛け合って並ぶ。正しい順番に並べたかたしかめる。という手順を確かめて、実際に並んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 教室移動
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350