最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:3
総数:287140
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:答えが100より大きくなるたし算の筆算の仕方を考えています。百の位への繰り上がりを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
国 語:「お手紙」がまくんやかえるくんがしたこと、言ったことに気をつけて音読をしています。
図画工作:校内絵を描く会の作品に取り組んでいます。
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:新しい漢字を覚えました。筆順を間違えないようにしっかり練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

学級活動:遠足のしおりをつかいながら、学習してくること・約束・持ち物などをみんなで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:「みんなで行こうよ、つかおうよ」中央図書館見学で、どんなことを見てくるか、どんなことを聞いてくるか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「どうぶつ園のじゅうい」の書き方を参考にして、学校での一日の出来事を、いつ・したこと・そのわけや理由にわけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:今年最後の水泳の学習の様子です。みんなたくさん泳げるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「どうぶつ園のじゅうい」の4と5の段落を読んで、獣医さんの仕事とそのわけをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:紙を折って出来た図形をしらべました。4つの角がみな直角になっている図形を長方形ということと、向かい合う辺の長さが同じことを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:プールの学習です。夏休みの練習の成果が見られ、泳げるようになった子ども達が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:いろいろな図形を、角の数や辺の数で分けてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

 組み合わせる漢字を見つけて漢字クイズを解いています。熟語となる組み合わせをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:跳び箱の運動。手をつく位置に気をつけながら跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 教室移動
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350