最新更新日:2021/05/25
本日:count up3
昨日:5
総数:287163
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

総 合:福祉について調べたことの発表会をしました。思いやり・支え合い・助け合い、いろいろな視点からまとめて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図画工作:版画の印刷にはいりました。素敵な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図画工作:「彫ると出てくる不思議な花」自分のイメージを膨らませながら、版画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:いろいろな図形の面積の求め方を考えました。速く、簡単に、正確に、そしていつでも使える方法にはどんなものがあるか考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「クラブ活動リーフレットを作ろう」クラブ活動のよさが伝わるように原稿を書いています。
算 数:大きな面積を求める方法を考えています。
算 数:長方形や正方形の面積の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:水を熱したときに出る湯気の正体は何だろう? 実験を通して気がついたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習で、福祉体験学習をおこないました!

 高齢者疑似体験では、高齢者の方の身体的機能の変化や、特性を実際に体験することで、困っていることや体の不自由さを知り、高齢者の方に優しく接しようと考えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:複雑に並んだ○の個数を一つの式に表して求める方法を考えました。
まとまりごとにかけて足す方法。移動してかける方法。つけ足して計算して最後に引く方法・・・。たくさんの考えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:5×12と3×12を合わせた計算の仕方を工夫して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:500−(140+210)のように( )がある計算の約束を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

学級活動:お楽しみ会の計画を話し合いました。どんなことをやりたいかグループで話し合い、みんなで意見を出し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国語:「アップとルーズで伝える」アップとルーズの違いを考えながら一の場面で筆者はどのように説明の仕方を工夫しているのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:いろいろな慣用句を調べて、「慣用句カルタ」を作りました。みんなで遊びながらいろいろな慣用句とその意味を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:慣用句の意味を調べて、どんなときに使うのかを考え短文を作りました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:概数(およその数)の復習をしています。四捨五入をしたり、切り上げたり、切り捨てたりして概数を見積もって計算する方法をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:空気は、暖められたり冷やされたりすると体積がどのように変わるか、予想を立て、実際に実験して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:電車代が1人分620円の時の39人分の電車代はおよそいくらになるか、積の見積もりの仕方を考えています。電卓の使い方も覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:文字の上下の部分の組み立てに気をつけながら「竹笛」の清書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:四捨五入する前のもとの数の範囲を調べています。自分の考えを友達と確かめ合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「ごんぎつね」三の場面のごんの行動と気持ちの変化を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350