最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:6
総数:287166
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:三角形の3つの角の大きさにはどんなきまりがあるか調べました。どんな三角形も3つの角を足すと180度になることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

NISSAN わくわくエコスクール in 郷ヶ丘

5年生は総合でエネルギー学習を行いました。手回し式発電機でコンデンサーに電気を貯め、模型の自動車を走らせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:日本の食料生産の問題点について教科書や資料集を使って調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県学力調査を実施しました。 (5年生)

国語、算数、理科の順に県の学力調査に取り組みました。みんな真剣に問題を解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:「星笛」掛け合いや重なりを生かして歌うように演奏するにはどうしたらよいか考えました。6拍子の指揮の仕方についても覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「大造じいさんとガン」大造じいさんの心情の移り変わりをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:身の回りにあるアルファベットをたくさん見つけました。覚えたアルファベットを使って、What card do you want ? I want the ~ card.の会話の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:これまで学習してきた日本の食料生産の現状を振り返りながら、食料生産の未来に向けてこれから自分たちができることは何かをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:飼育小屋のウサギの数を例にして、どうすれば混み具合を比べられるか、公倍数を使う方法、1匹あたりの面積を求める方法、1平方メートルあたりのウサギの数を求める方法、それぞれを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:長崎漁港・焼津漁港など水産業が盛んな地域の人々の工夫や努力を資料集などを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:平均の求め方についてまとめをして、発展の問題に挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:日本の自動車づくりのよさを表すキャッチコピーを考えました。「世界へ伝われ日本の車」「未来へ進む日本の車」「人にやさしい自動車」・・・。たくさんのキャッチコピーが出てきました。グループに分かれてお互いの考えを発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:いくつかの数量を等しい大きさにならした量を計算で求める方法をみんなで考えました。合計をして個数で割って平均を求める方法や、仮の平均をもとにして考える方法などいろいろな考えが出されました。
画像1 画像1

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:大雨のように川に流れる水の量が多くなると川の様子はどのように変わるのかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 40

15:20 2泊3日の宿泊活動から無事帰校しました。教頭先生に帰校のあいさつをした後、堀越先生からお話を聞いて解散しました。子ども達はちょっぴりたくましくなって帰宅します。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動 38

阿武隈高原SAでトイレ休憩をして、14:15出発しました。

宿泊活動 38

13:20 会津河東ICから磐越自動車道に入りました。

宿泊活動 37

昼食を終えて、13:00予定通り会津若松を出発しました。みんな元気です。
画像1 画像1

宿泊活動 35

今日の昼食はお弁当です。
画像1 画像1

宿泊活動 35

鶴ヶ城見学を終えて昼食です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/4 6年生を送る会
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350