最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:5
総数:287160
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:How many ○○s do you have? I have □□(数) ○○s. の使い方を覚えて、会話の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図 工:電動糸のこを使ってベニヤ板を自由に切って、パズルのピースを作っています。切ったピースは彩色して仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家 庭:いろいろな野菜の切り方、茹で方を実習しています。みんなで協力して調理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:筆順と画の接し方に気をつけて「成長」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:小数でわる計算では、整数の計算でできるように考えると答えを求めることができることをいろいろの問題を解きながら確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:もとにする長さから何倍かにあたる長さを求めるにはどうしたらよいか、みんなでいろいろな解き方を出し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「休みの日の過ごし方」について、話し手、聞き手、記録に分かれて3人組でインタビューしました。それぞれの役割がとても上手に出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:文章問題の中の比べられる量ともとにする量を確かめながら何倍になるか、解き方をみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:小数のかけ算の応用。いろいろな図形の面積や立体の体積を公式を使って求めました。ともだちと答えの出し方を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:かける数が1より小さいとき、答えはかけられる数より小さくなることをいろいろな問題を解いて、友達と確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:これまでの学習を振り返りながら「生き物は円柱形」の要旨(筆者の考えの中心)を自分の言葉でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家 庭:初めての調理実習です。ガスコンロの使い方、ゆで卵の作り方、お茶の入れ方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:魚のたんじょう。メダカの雄と雌の特徴を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:数直線の書き方を復習しています。数直線は、算数のいろいろな問題を解くときにとても役に立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:小数のかけ算のし方をみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:11〜20、30、40,50、60の読み方をおぼえました。13と30,14と40、15と50の違いに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:かけ算の式に表したり、数直線を書いたりして、比例の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:直方体の高さが1cm・2cm・・・と変わると、体積がどのように変わるかを調べ、比例の関係を表す式をみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:変化する二つの数の関係を比例の式に当てはめて、比例しているかどうか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
算 数:2つの数の変化の様子を比べて、比例しているかどうかを皆で話し合いました。
書 写:横画・縦画・右はらいの練習をして「道」を書きました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式練習
3/16 卒業式練習
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式練習
3/20 春分の日
3/21 振替休日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350