最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:6
総数:287136
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

いわき・わくわく仕事塾 ー6年生ー

6年1組では、福島工業高等専門学校の島村先生を講師に招き、プログラミング教室が行われました。
子どもたちは、コンピュータソフトを使って、プログラミングの基礎を楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユネスコ作文コンクール 表彰式

昨日、中央台公民館において、平成30年度 第24回ユネスコ作文コンクール表彰式が行われました。
本校からは、6年の藤原 流音さんが、昨年の優秀賞・ユネスコ協会長賞に引き続き、最優秀賞・いわき市教育委員会教育長賞に選ばれ、表彰を受けました。
表彰式の後、最優秀賞入選作文の発表があり、藤原さんが、「世界が平和になるために」という題で、この夏、広島平和記念資料館を訪れ、戦争の怖さを知った経験をもとにした作文を、とても立派に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 租税教室

今日の5時間目、6年生は、いわき法人会の篠原様を講師にお招きし、租税教室を受けました。
クイズ形式の授業で、楽しく、税金の仕組みや使い道について学び、納税することの意味を理解することができたようです。
授業の終わりには、恒例の1億円の札束?(レプリカ)に触れる時間もあり、印象に残る貴重な授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜FC来校 「夢で逢えたら」パート3

6年1組 山本凌太郎選手
6年2組 齋藤 功佑選手
6年3組 戸島 章選手
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の光景

今日の休み時間、6年生と1・2年生が、長縄跳びや鬼ごっこをして楽しく触れ合っていました。
とても微笑ましく思いましたので、掲載しました。
縦の付き合いは、学校だけでなく、社会に出てからもとても大切になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復興支援事業

 復興支援事業の一環として、ケニス株式会社の協力を得て、6年生の理科の授業で「プログラミング学習」を行いました。
 子どもたちは、タブレットを操作しながら、ツールをつなぎ合わせる簡単なプログラミングをして、部屋の明るさに反応して照明が点灯する仕組みを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 6年生卒業アルバム写真撮影

あいにくの雨模様の天気でしたが、6年生は、卒業アルバムに載せる、クラブ活動の写真撮影を行いました。欠席している児童も多く、10月に入ってからも再度撮影する機会を持つとのことです。
6年生は、卒業に向かって、さまざまな準備がもうすでに始まっているのですね。それぞれの活動ひとつひとつを通して、卒業への自覚と責任を持たせて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室 6年生

今日の5校時に、本校の学校薬剤師の 庄子 授先生による薬物乱用防止教室が行われました。
覚醒剤などの違法薬物は、たとえ1回だけの使用でも乱用になり、同時に犯罪になること、病気や傷の治療に使う医薬品でも、目的以外に使えば薬物乱用になること、善意でも自分が使っている薬を勝手に友達にあげて飲ませることも薬物乱用になること、などなどを映像を交えながら、子どもたちにわかりやすく解説いただきました。
子どもたちは、薬物乱用者の様々な症状の写真を真剣に見ながら、薬物乱用の恐ろしさを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行

18時25分、バスは、いわき中央インターチェンジを降りました。

6年 修学旅行

友部S.Aを17時20分、出発しました。学校到着は、18時45分頃の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行

16時25分、郷ヶ丘小旅行隊は、常磐道に入りました。子どもたちは皆、たいへん元気です!
画像1 画像1

6年 修学旅行

15時50分、郷ヶ丘小学校旅行隊は、江戸東京博物館を後に帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行

江戸東京博物館で記念撮影!
これも、助川写真館さんがしっかり撮ってくれてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行

予定通り、東京タワーを後に、江戸東京博物館に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行

東京タワー見学?それとも、お土産買い?
いや、自分へのプレゼント?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行

予定より、少し早く、東京タワーに到着しました。
子どもたちは、皆元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行

ちゃんとした写真は、助川写真館さんが撮ってますのご安心を
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行

昨年度は、衆議院解散の当日で、駆け足での見学でしたが、今年度は、ゆっくり見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行

予定通り、国会議事堂に着きました。
いわき市出身の吉野正芳復興大臣が出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行

首都高速道路に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350