最新更新日:2017/07/18
本日:count up2
昨日:5
総数:112804

インフルエンザの流行に伴う予防対策の徹底について

 福島県教育庁健康課より、インフルエンザの感染予防と感染拡大の防止に努めるように通知がありましたのでお知らせします。
1感染予防、感染拡大の防止
(1)規則正しい生活を送り、体調を整えること。また、体調不良時には、外出や運動を控えるなど、無理をしないこと。
(2)外出やトイレの後、食事の前には、必ず手洗い・うがいをすること。
(3)外出する際には、なるべく人混みを避けるとともに、咳エチケットを徹底し、マスクを着用するように努めること。
(4)インフルエンザの感染が疑われる症状が出現した場合は、速やかに医療機関を受診すること。
2留意事項
 平成24年4月1日より学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令が施行され、インフルエンザの出席停止の期間の基準が「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」に改正されました。

インフルエンザ感染に注意!

 今週に入り、インフルエンザの罹患率が高くなってきました。現在、1.2年生で各2名の感染者がいる他、多くの生徒が体調不良で休んでいます。受験を控える3年生には感染者はいませんが、今後流行の恐れが十分考えられます。1月31日と2月1日は県立高校の1期選抜があります。体調不良により実力が発揮できないことのないようにしたいものです。そこで、以前にもお知らせしましたが、手洗い、うがい、マスクの着用を心がけるようお願いします。

保健室から

 いわき市内でインフルエンザが流行する兆しがあります。本校でも1年1名、2年2名が感染しています。今後、増える可能性が予想されます。学校では、うがいや手洗い、マスクの着用を呼びかけますので、ご家庭でもご協力お願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221