最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:7
総数:150781
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

日本大使館 公報文化院

画像1画像2
日本大使館の公報文化院を訪問しました。
ここが本日最初のミッション、英語でのプレゼンを披露する場所です。
まず始めに、調査員の方から大使館のおもな仕事内容と、その中でも公報文化院がどのような活動を行っているのかについて、伺いました。

韓国式しゃぶしゃぶ

画像1画像2画像3
今日のお昼は韓国式しゃぶしゃぶでした。
たっぷりの野菜とお肉をグツグツ煮込んでから、2種類のタレに付けていただきました。〆の麵を平らげてお腹いっぱい、と思いきや、さらにその後ご飯が!美味しいので完食です。

亜州大学を出発

画像1画像2
亜州大生のみなさん、ありがとうございました。
大学生との交流を終えた後は、昼食会場へ向かいました。

グループでの話し合い2

画像1画像2画像3
生駒さんは、「もろきゅう」 の美味しさについて、力説中!
パクさんは、日本人の「並ぶ」という習慣を見習いたいと言っていました。
日本のドラマを見て日本語を覚えたというチェさんは、どこかで日本語を習ったわけではないということでしたが、早口言葉もスラスラでした。

グループで話し合い

画像1画像2
1つ目のテーマは、「日本に持ち帰りたい韓国の文化」
2つ目のテーマは、「日韓の遊び」
3つ目のテーマは、「韓国人に紹介したい食べ物」
テーマ以外の話題も自由に挟むことができるので、大学生のリードのもと、リラックスした雰囲気の中で会話が弾みます。

大学生との交流プログラム

画像1画像2
日韓交流プログラムで日本に来たことがあるという大学生、キムさんの進行で、大学生との交流プログラムが始まりました。3つのグループに分かれて、決められたテーマについて自由に話し合います。

特別講義

画像1
「韓国と日本の文化 レベルが高い?低い?」と題された講義の中で、キム先生は、文化レベルについては、文化意識の基準が西洋にあるのかアジアにあるのか等、その時代の事情によって一概には言えないが、大事なのは文化の違いが存在することを認識すること。それがすべての出発点である、と話されました。

亜州大学

画像1画像2
先ほどホテルを出発し、本日午前中の研修場所となる亜州大学に到着しました。
9時から、亜州大学のキム教授による特別講義が始まります。

6日目の朝

画像1画像2
アンニョンハシムニカ!6日目の朝を迎えました。
現在、こちらに来てから初めての曇り空。天気予報は晴一時雨となっています。今日は1日室内での活動なので、雨でも影響がないのが幸いです。
生徒たちは全員朝食を終え、出発準備をしています。今日は5泊したホテルを後にする日なので、荷造りをしなくてはなりません。お土産の分増えた荷物をどう詰め込むか、朝から苦戦していた生徒もいたようです。

5日目終了

画像1画像2
ホテルに到着後、昨日同様リーダー会議と英語のプレゼン練習を行いました。
プレゼン本番を明日に控えた今日の練習は、グループ単位での最終確認のみ。それぞれ自分のグループが何を伝えたいのか、そのメッセージがきちんと伝わるよう、心を込めて発表することを確認しました。
いよいよ明日は本派遣事業最後の山場、英語でのプレゼン発表と、もう1つの課題発表があります。持てる力を総動員してどこまでやれるか、明日の更新をご期待ください。

本日の更新はこれで終了です。アンニョンヒチュムセヨ〜!

夕食

画像1画像2
本日の夕食は、韓国式ハンバーグ、トッカルビです。
派遣事業も終盤のこの頃になると、率先してみんなの前で話せるメンバーが増えてきます。必ず自己紹介から始まる、「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつも、まるでちょっとした余興のように、毎回盛り上がります。

水原華城2

画像1画像2
美しい城郭、水原を一望する見晴らしに、疲れも吹き飛びます。

水原華城

画像1画像2
本日の最後は、李氏朝鮮時代の城塞遺跡で世界遺産にも指定されている、水原華城に来ました。朝鮮王朝第22代王である正祖大王を取り巻く、当時の政治状況などについて、説明を聞きながら歩きました。

綱渡り

画像1画像2
一本綱の上で技芸を披露する、「綱渡り」にも遭遇しました。
韓国では珍しい女性曲芸師で、ドキュメンタリーテレビでも取り上げられた有名な方だそうです。

1時間の班別自由行動の後、再集合しました。韓国民俗村は、広大な敷地内に家屋や体験コーナー、お土産物屋などが点在していますが、誰一人遅れることなく、集合時間には点呼が完了しました。バスは水原華城に向かっています。

農楽

画像1画像2
韓国の伝統芸術の一つ、「農楽」を見ることができました。豊年を祈念しながら、賑やかに響き渡る太鼓や鐘の音に合わせて、軽快に踊っています。予想外にアクロバティックな動きがあり、メンバー達も驚いていました。

韓国民俗村

画像1画像2
午後は韓国民俗村に来ています。
ここは、実物の家屋を移建して、朝鮮時代の典型的な村を復元しています。

昼食

画像1画像2画像3
今日のランチは、こちらに来てから2度目となるプルコギでした。お店によってまったく味付けが違うので、飽きることはありません。

Samsung Innovation Museum3

画像1画像2
薄さが1cmもないという最薄LEDテレビから、ディスプレーが曲面になっていてどの角度からもまっすぐ見えるテレビなど、思わず欲しくなってしまうようなものがたくさんありました。

Samsung Innovation Museum2

画像1画像2
サムソンの最新製品にはもちろん、最先端の技術を駆使した展示方法にも、終始驚いてばかり。目を丸くしたり、歓声を上げたりしながらコースを進んでいきました。

Samsung Innovation Museum

画像1画像2
午前中は、サムソンの電気製品の製品開発の歴史を展示した大型博物館「Samsung Innovation Museum」を見学しました。19世紀に活躍した発明家から始まった家電製品の歴史を、映像や展示品を通じて辿っていくことができるようになっていて、世界で最初に発売された冷蔵庫、洗濯機、掃除機といった歴史的な家電製品の現物が数多く展示されていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563