最新更新日:2019/04/03
本日:count up2
昨日:3
総数:123198
湯本一小HPが移動しました

たくさんのサツマイモがとれました!

 本日(10月31日)、本校の2年生は生活科の学習で植えたサツマイモの収穫をしました。常磐第一保育所の年長さんを招いて、一緒に収穫しました。次々に出てくるサツマイモに、子どもたちは大きな歓声を上げながら一生懸命収穫していました。
画像1
画像2
画像3

みんなであそぼう(2の1)

 本日(10月2日)、本校の2年生は生活科「みんなであそぼう」の学習で、3校時の保幼小交流活動から引き続き、4校時は1年生と交流しました。。
 それぞれ班ごとに、ゲームのブースを開いて、1年生と一緒に楽しく活動することができました。子どもたちは、それぞれに2年生としての成長ぶりを見せ、1年生ををリードする姿は立派でした。
画像1
画像2
画像3

みんなであそぼう(2の2)

 本日(10月2日)、本校の2年生は生活科「みんなであそぼう」の学習で、3校時の保幼小交流活動から引き続き、4校時は1年生と交流しました。。
 それぞれ班ごとに、ゲームのブースを開いて、1年生と一緒に楽しく活動することができました。子どもたちは、それぞれに2年生としての成長ぶりを見せ、1年生ををリードする姿は立派でした。
画像1
画像2
画像3

みんなであそうぼう(2の3)

 本日(10月2日)、本校の2年生は生活科「みんなであそぼう」の学習で、3校時の保幼小交流活動から引き続き、4校時は1年生と交流しました。。
 それぞれ班ごとに、ゲームのブースを開いて、1年生と一緒に楽しく活動することができました。子どもたちは、それぞれに2年生としての成長ぶりを見せ、1年生ををリードする姿は立派でした。
 
画像1
画像2
画像3

保幼小交流「みんなであそぼう」(2の1)

 本日(10月2日)、本校の2年生は生活科「みんなであそぼう」の学習で、近隣の幼稚園・保育所の年長さんを招いて、交流活動を行いました。
 それぞれ班ごとに、ゲームのブースを開いて、年長さんと一緒に楽しく活動することができました。子どもたちは、それぞれに2年生としての成長ぶりを見せ、年長さんをリードする姿は頼もしく感じました。
 幼稚園・保育所の皆さん、本日はありがとうございました。また小学校に来てください。
画像1
画像2
画像3

保幼小交流「みんなであそぼう」(2の2)

 本日(10月2日)、本校の2年生は生活科「みんなであそぼう」の学習で、近隣の幼稚園・保育所の年長さんを招いて、交流活動を行いました。
 それぞれ班ごとに、ゲームのブースを開いて、年長さんと一緒に楽しく活動することができました。子どもたちは、それぞれに2年生としての成長ぶりを見せ、年長さんをリードする姿は頼もしく感じました。
 幼稚園・保育所の皆さん、本日はありがとうございました。また小学校に来てください。
画像1
画像2
画像3

保幼小交流「みんなであそぼう」(2の3)

 本日(10月2日)、本校の2年生は生活科「みんなであそぼう」の学習で、近隣の幼稚園・保育所の年長さんを招いて、交流活動を行いました。
 それぞれ班ごとに、ゲームのブースを開いて、年長さんと一緒に楽しく活動することができました。子どもたちは、それぞれに2年生としての成長ぶりを見せ、年長さんをリードする姿は頼もしく感じました。
 幼稚園・保育所の皆さん、本日はありがとうございました。また小学校に来てください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/13 中学校卒業式
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048