最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:5
総数:123163
湯本一小HPが移動しました

ボランティア週間!!

画像1
画像2
画像3
11月下旬から奉仕作業の一環として多数の方々に来校していただき、校舎内の窓拭き、校舎周辺の落ち葉拾い、インターロッキングの清掃などを行ってもらいました。美しい校舎になり、子ども達も気持ちよく学習活動に励んでいます。
今年度は、ボランティア週間(8/17〜8/21)、奉仕作業(8/22)には約150名が参加、ボランティア週間(11/24〜11/30)にも約150名が参加・協力いただきました。ありがとうございました。
今後もご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

ボランティア週間が始まりました

画像1
画像2
画像3
広報委員のYです。
ボランティア週間が始まりました。11/25は持久走大会があったせいか沢山の方が作業して下さいました。まだまだボランティア週間は続きますので、ぜひみなさんご協力下さい。

また、学校にお出での際はぜひ図書室にもお立ち寄り下さいね。クリスマス飾りがお出迎えします。


図書館の模様替え

画像1
画像2
画像3
広報委員のYです。
毎月2回、教養委員会の図書室整備担当のお母さん達は図書室を楽しい空間にしようと活動しています。
図書室の模様も冬仕様になりました。どんな飾り付けになったのか、ぜひ図書室で確認してください。

11月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
広報委員のYです。11月10日は6年生のクラスに読み聞かせに行きました。

6年1組では「日本未来科学館」「ミュージアム・レストランガイド」「アナグラのうた」「なぜなぜクイズ絵本 あき11月のなぜなぜ」
金曜日に修学旅行で訪れる予定の日本科学未来館について紹介したあと、大人でも分からないような秋のクイズに挑戦しました。
6年2組では「せかいでいちばんつよい国」「ひゅるりとかぜがふくおかで」
本当の強さとは?と少し考えてくれたらいいなと選びました。
6年3組では「14ひきのかぼちゃ」「ゆく河の流れは絶えずして」「江戸のなぞ絵」
6年生になるとやっぱり内容も難しい絵本が登場しますね。

ご家庭でもぜひお子さんと一緒に読んでくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048