最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:5
総数:123163
湯本一小HPが移動しました

奉仕作業、ありがとうございます!

 11月27日(火)〜29(木)まで、今年度2回目の「奉仕作業週間」となっています。
 昨日(11月27日)は、朝から多数の保護者が来校しインターロッキング清掃、児童用トイレ清掃、落ち葉清掃などを今年も実施していただいています。
 残りの期間も児童達の過ごす場所を綺麗にし、より過ごしやすい環境にしましょう。
ご協力お願いします。そして、ご参加して下さった保護者の方々ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

使用済みカートリッジ回収の御礼(環境委員会)

 授業参観日に実施いたしましたプリンターの使用済みカートリッジの回収に、写真のとおり多数お寄せいただきました。
 皆様のご協力に改めて感謝申し上げますとともに、ベルマークとの交換により学校活動の支援に役立てて参ります。
 2月の授業参観日にもカートリッジ回収ボックスを設置いたしますので、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1

市PTA研究大会、無事終了!

市PTA研究大会、無事終了しました。お手伝いいただいた皆さん、本日はありがとうございました。
○ 実行委員長、あいさつ(軍司会長)
画像1
画像2

市PTA研究大会、参加 1

本日(11月17日)、第15回いわき市PTA研究大会が文化センターで開催されました。今回は、常磐方部が主幹として開催されましたので、軍司会長をはじめ、本校から多くの会員の皆さんがスタッフとして参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

市PTA研究大会、参加 2

○ 進行 本校副会長 草野さん
○ 感謝状 本校前会長 高田さん
○ 講演会 西さん ベッテイさん
画像1
画像2
画像3

教養委員会

 先日(11月2日)の授業参観後に教養委員会(A)を開催しました。
 12月5日に予定している給食試食会と井戸端会議の準備物、運営方法等について話し合いました。初めて経験する委員さんも多かったため、会長のご提案により、実際に井戸端会議のシュミレーションをしながら進め方の共有を図りました。

画像1
画像2
画像3

飾り付け、ありがとうございました!

 本日(11月6日)、教養委員会の皆さんが、事務室前と図書室内の素敵な季節の飾り付けをしていただきました。
 いよいよ、冬期間を迎えてクリスマスの飾り付けです。机はもちろん、ちゃぶ台コーナーもあり楽しく本を読むことができそうです。
 教養委員会の皆さん、いつもありがとうございます
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(4年)

本日(11月6日)、教養委員会による読み聞かせが、3,4年、さはこ学級で行われました。子どもたちはお話に耳を傾け、熱心に聞くことができていました。
 以下、読み聞かせの様子を紹介します。

○4年1組
「教室はまちがうところだ」
「実物大世界の動物絵本」
○4年2組
「ざぼんじいさんのかきのき」
「ぼくのいえにけがはえて」

教養委員会の皆さん、本日はありがとうございました。次回(12月4日)も宜しくお願いします。
画像1
画像2

読み聞かせ(3年、さはこ)

 本日(11月6日)、教養委員会による読み聞かせが、3,4年、さはこ学級で行われました。子どもたちはお話に耳を傾け、熱心に聞くことができていました。
 以下、読み聞かせの様子を紹介します。

○さはこ
「ともだちくるなか」
「鳥のみじいさん」
○3年1組
「ふたごのどんぐり」
○3年2組
「すきま地蔵」

教養委員会の皆さん、本日はありがとうございました。次回(12月4日)も宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業参観(さはこ)

 本日(11月2日)、本校では授業参観を行いました。お忙しい中、多数の保護者の皆様にお出でいただき、ありがとうございました。どの学級も、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいました。併せて、学年・学級懇談にも多くの皆様に参加していただき、ありがとうございました。
 以下、授業参観のようすをお知らせします。
 
○ さはこ1,2 自立活動

画像1

授業参観(1年)

○ 1年1組 学級活動
○ 1年2組 道徳
○ 1年3組 道徳
画像1
画像2
画像3

授業参観(2年)

○ 2年1組 道徳
○ 2年2組 音楽
○ 2年3組 音楽
画像1
画像2
画像3

授業参観(3年)

○ 3年1組 道徳
○ 3年2組 国語
画像1
画像2

授業参観(4年)

○ 4年1組 算数
○ 4年2組 算数
画像1
画像2

授業参観(5年)

○ 5年1組 算数
○ 5年2組 算数
○ 5年3組 保健
画像1
画像2
画像3

授業参観(6年)

○ 6年1組 英語
○ 6年2組 社会
画像1
画像2

交通安全母の会を開催しました!

 本日(11月2日)、交通安全母の会が開催されました。五反田・堀之内、吹谷、笠井・表町、品川・迎、中央・上町・上仲町の皆さんに集まっていただき、地区の統合がなされ、新しい地区の役員を選出いたしました。
 本日はご参集していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ベルマーク作業、ありがとうございました!

 本日(11月2日)、環境委員があり、 ベルマークの仕分け作業を行いました。
 多くの環境委員会の皆さんに参加いただき、ベルマークの整理が進みました。環境委員の皆様、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

使用済みカートリッジがベルマークになります!

 プリンターの使用済みカートリッジがベルマークと交換できるって知っていましたか?
 ご家庭や会社で使用したインクカートリッジが5点、トナーカートリッジが50点になります。(ただしエプソン、キヤノン、ブラザーの純正品に限ります。)
 PTA環境委員会では、11月2日(金)の授業参観日に、カートリッジ回収ボックスを昇降口に設置します。ご家庭や職場などに使用済みのカートリッジがございましたら、ぜひお持ちください。
 ベルマーク活動にご協力をお願いいたします。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/20 修了式予行
3/22 修了式 8:20-8:50
卒業式 10:00-11:20
祝日・休日
3/21 春分の日
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048