最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:234
総数:289838
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

スポーツフェスタに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
30日に開催されるスポーツフェスタに向けての練習が始まりました。
2年生の出番は個人種目の50メートル走と団体種目の大玉転がしです。体育の時間や朝のマラソンの時間に、一人一人フェスタに向けて一生懸命練習をしています。整列や応援も上手になってきました。本番でベストを尽くせるよう、残り一週間みんなでみんなが全力で頑張ります。

1年生との学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(金)の3、4校時目に1年生と学校探検を行いました。
入学して1ヶ月経つ1年生ですが、特別教室や2階、3階の教室はまだ覚えきれていないようです。事前に2年生がおすすめの場所や教室を選び、この日は手をつないで案内しました。
「音楽室にはいろいろな楽器があるんだよ。」「ここは本を借りる場所だよ。」と説明する姿を見ていると、お兄さんお姉さんらしく頼もしくなってきたなと感じます。

保原総合公園へお出かけ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は本日も生活科の学習でお出かけをしました。場所は保原総合公園です。みんなで街の様子を観察しながら、歩いて公園まで向かいました。保原中央交流館や市民センターの場所の確認をしたり、町探検の学習で行ってみたいお店などをメモしたりしながら歩きました。
公園に着き、まずは春の草花や生き物の観察をしました。観察が終わると、遊具で思いっきり遊びみんなで楽しいひと時を過ごしました。暑さに負けず、元気いっぱいの子どもたちです。

こむこむでの体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こむこむでは、班ごとに分かれて常設展を見学したり、ストラップを作ったりしました。ストラップ作りでは、紫外線の量によって色が変わるビーズを使い、いつでもどこでも紫外線の量が確認できるUVチェックストラップを作りました。今日は天気が良かったので、ビーズを太陽の光に当てると瞬く間に色が変わり、子どもたちから歓声が上がっていました。

阿武急に乗ってお出かけ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は校外学習で福島市のこむこむまで出かけました。学校から保原駅までは歩いて向かい、そこからは阿武隈急行で福島駅まで行きました。みんなで乗る電車はいつもよりとっても楽しかったようで、駅の名前を覚えたり景色を眺めたりしていました。電車でのマナーもしっかり守ることができました。阿武隈急行の皆様、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282