最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:31
総数:67711

南庭に出て遊びました。

 1年生前の南庭で範囲を決めて遊ぶ時間をとりました。築山が大人気でした。生き生きした子どもたちの姿を見て、担任も嬉しく思いました。今週は、11時の下校ではありましたが、新しい環境で疲れたと思います。週末はゆっくり休んで、来週も元気よく登校できるようにお願いいたします。いよいよ給食が始まります。

下校グループに分かれて並ぶ練習をがんばっています!

 スタートを切った小学校生活。朝はすっきり起きられているでしょうか。
 まだまだ緊張している様子もありますが、教室へ入るときに「おはよう
ございます!」と明るく言えたり、友達と楽しくおしゃべりしたり、元気に過ごす姿がたくさん見られます。

 昨日の1時間目は、スムーズに下校できるように実際にランドセルを背負って外へ出て、下校グループに並ぶ練習をしました。今週は2時間授業で
下校なので、2時間目の途中からは帰りの準備を始めるという慌ただしさの中、子どもたちは本当によくがんばりました。下校以外のことも、初めての経験や覚えることがたくさんあるので、おうちへ帰る頃には、心も身体も疲れていると思います。早めの就寝を心がけていただき、次の日も元気に過ごせるように体調管理をしていただけるとありがたいです。

 下校のお迎え当番、ありがとうございます。安全を見守っていただき、とてもありがたいです。 初日は全員のコースが確認できるまでに時間がかかってしまいました。回数を重ねるうちに上手に並べるようになると思いますが、お迎え当番の方には長い時間お待ちいただいてしまい、申し訳ありません。下校での迷子を予防するためご容赦ください。当番の方には、13日までお世話になります。よろしくお願いします。

学校生活スタート!

  昨日は、肌寒く感じられた朝の冷え込みから、日中はさわやかな晴天になり、1年生のスタートを応援しているように感じられました。とても素晴らしい入学式になりましたね。

 かわいらしい姿の中にも、入退場で堂々と歩く姿や、教室でお話をする人の方に顔を向けて聞く姿に、1年生として頑張ろうという気持ちが伝わってきました。子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、安心して楽しく学校生活をスタートできるよう、担任一同励んでいきたいと思います。
新しい環境に慣れるまで、まだしばらくの間は緊張があるかもしれません。保護者の方々にはお力添えいただくことが多いかと思います。新しい環境の中がんばっている子どもたちをご家庭で存分に褒めていただき、身も心も栄養補給していただけるとありがたいです。

 ご心配なことなどは、遠慮なく担任へ連絡をいただければと思います。よろしくお願いします。

ご入学おめでとうございます。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。保護者の皆様、お子様のご入学を心よりお祝い申し上げます。穂高南小学校に99名の1年生が仲間入りしました。これからは、子どもたちがたくさんお友だちと遊んだり、新しいことを発見したり、できることを増やしたりして「わくわく」しながら登校してこられますよう、職員一同努力してまいります。何卒ご理解とご協力のほど、お願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254