最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:25
総数:67661

保健週間(歯の衛生週間)

 今週は保健週間でした。保健委員会の発表や給食後の歯磨き、ご家庭での生活チェックなどが行われました。20日(木)には、歯科衛生士さんによる歯科指導と歯磨き指導が行われました。3人の歯科衛生士さんが、それぞれのクラスで歯のことについて教えてくださいました。前歯と奥歯ではどうして形が違うのか、虫歯はどうやってできるのかなどを教えていただいた後、実際に染め出しをして自分の歯の磨き方を確かめました。「朝、歯を磨いてきたよ!」という子も染め出しをしてみると、ピンクに染まる部分がたくさんあり、子ども達もびっくり!でした。その後、どうやったら上手に磨けるのか、鏡を見ながら歯ブラシの持ち方や向きを工夫して一本一本丁寧に磨いている子ども達の姿が見られました。
 普段は、なかなか丁寧に磨くことができないのですが、今回の学習で学んだ磨き方を時々は思い出して磨いていけると良いなあと思いました。

プール開きを行いました

プール開きを行いました。一年ぶりにプールに行ってみると、高学年の子どもたちが一生懸命に磨いてくれてピカピカになったプールガあり、そこにはきれいな水がたっぷりと満たされ、水は陽の光にキラキラと輝いていました。さあ、いよいよプールシーズン到来です。今年は大プールで泳ぐ練習をしますので、少し緊張しながらも、小プールよりものびのびと練習できるのではないかと思います。
 三年生は、大プールで蹴のびができたり、大プールの横を端から端まで泳げたりするようになるとよいと考えていますが、子ども達の様子に合わせて無理をさせないように指導していきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254