最新更新日:2024/05/28
本日:count up28
昨日:20
総数:67463

今、自分たちにできること

画像1
 現在、児童会活動は当番活動のみ行っています。学年を超えた集まりをすることができないので、まだそれぞれの委員会で集まることができていません。それでも、委員長・副委員長を中心に、6年生は「今、できること」を考え、様々な試みを行ってくれています。

 今週の朝の時間に行われたのは、全校での「あじさい作り」です。作り方をテレビ放送で説明してくれたので、それを見ながら各教室で折り紙を折って、一人一つずつあじさいの花を作りました。完成した後、その花には全校に向けてのメッセージを書きました。「コロナに負けるな」「元気に登校しよう」「手洗いをしましょう」など、早く元通りに戻ってほしいという願いや、自分たちが気をつけたいことなど、心を込めて思い思いにメッセージを書いていました。これらを講堂の壁に貼ることで、全校で一つの、大きな大きなあじさいの花が完成する予定です。全校で集まることができなくても、工夫次第で全員で想いを共有することができました。

 例年とは違って、なかなか自由に活動ができず、様々な制約がある状況ですが、それでも前向きにいろいろなアイディアで全校のために頑張ってくれている6年生です。5年生は来年を見据え、そんな姿をしっかりと目に焼き付けていってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254