最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:20
総数:131624
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

つないで つるして

 11日の図画工作科の授業では,はさみを上手につかってチラシを細長く切りました。その後,しっかりのりで貼ってつなぎました。そして,教室をうまく使って,いろいろなところにつるしました。3班でそれぞれ飾っていましたが,最後には,みんなで話し合って教室全体を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その7

2年生「世界の国へゴー!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に楽しんでもらおう!その1

先日,生活科の「おもちゃ祭り」を2年教室で行いました。自分たちで作ったおもちゃを1年生に楽しんでもらう会です。昨年の経験をもとに,企画しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物さがしに行ったよ〜2年〜

 生き物探しに行きました。田んぼでは,大きなカエルやタニシを発見。畑では,初めてモンシロチョウの幼虫を捕まえて,興奮していました。すてきな場を提供いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の手入れ(2年生活科)

 花壇の手入れをしました。ダンゴムシも発見しました。最後は,1号車と2号車の対決草むしりで,きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼント

<2年生>久しぶりの晴天で,待ちに待った図工「ひかりのプレゼント」の学習ができました。たくさん集まった材料のお陰で,子どもたちも伸び伸びと活動できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマト 大きくなってね

<2年生>八郎さんに教えていただきながら,トマトの苗を植えました。1本はおうち用でしたが,念のため,2本植えました。マラソン前に水をあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わ!たまごの中から!

線を消さないように,クーピーやクレヨンでぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たまごの中から!

2年生の図工「ひみつのたまご」 たまごの中からどんな世界が表れたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会,大成功!!!

 生活科の「1年生となかよく」の学習で,「なかよし会」を開きました。4つの遊びをそれぞれ8分間で行うために,説明の仕方を工夫しました。本番では,上手に説明して,1年生と仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 B時程、卒業式練習(6年)、ALT
3/7 B時程、6年生を送る会
3/8 方部子ども会(引継)
3/9 体育館大掃除(ワックスがけ)
3/11 臨時全校集会(東日本大震災追悼)
3/12 ALT、卒業式練習(全)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576