最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:15
総数:131402
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

日なたと日かげの地面の温度は?

 お天気がよかったので,日なたと日かげの地面の温度を測って比べました。

 温度計を使うのは初めてです。正しい使い方や気をつけることを確かめて,いよいよ測定です。

 日なたでも18度程度で,子どもたちは,「教室の中より下がってる!」とびっくりしていました。
 日かげを測ってみると,さらに下がって7度から10度程度でした。「わあ,もっと下がった!」

 正しく安全に温度計を使って測ることができましたね。今度は,正午頃にも測ってみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 5

 最後に、みんなで大好きな「ありがとうの花」を歌いました。

 3年生15名、みんな輝いていたよ。
 よくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 4

 タブレットを使って描いた絵も発表しました。(残念ながら、写真に撮れませんでした。)

 学習したことをクイズにして発表しました。一人でマイクを持って出題するのは、ドキドキしたね。よくがんばったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 3

 ボール投げも発表しました。

 発表スペースの都合でキャッチボールを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 2

 一輪車も発表しました。

 何度も練習してメリーゴーランドを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 1

 どきどきして楽しみに待っていた学習発表会。3年生は、外国語活動で学習したことを劇にして発表しました。
 
 子どもたちは、それぞれ自分の好きな動物になりました。そして、英語で自己紹介をしました。

 また、それぞれ自分の得意なことを発表しました。
 
 一つは、なわとびです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇りの日の理科

 くもりで太陽が出ていない日は,音とふるえの学習をしています。

 トライアングルやシンバルをならして,触ってみました。

 「あ!ふるえてるよ。」「触ると,止まるね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れた日の理科

 晴れて太陽が出ている日は,太陽とかげについて学習しています。

 みんなで太陽の位置とかげを観察して記録しました。記録から分かることをグループで話し合って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日〜4月5日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576