最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:29
総数:131662
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

外国語オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,今日初めての外国語オンライン授業日でした。
 札幌在住のALTの先生と15台のiPadをzoom会議でつなぎ,初のオンライン授業実施です!

 全員の自己紹介の後,ALTの出身地である,ナイジェリアについても教えていただきました。
 衣食住や文化の違いに気付いたり,好きな食べ物を尋ねられて,英語で答えることもできました。

 大田小の外国語授業が,札幌と繋がっています!!

霊山登山終了!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊はできませんでしたが,1日目の登山,無事終了しました。

 近くにあって,なかなか登る機会がなかった霊山。
 ガイドさん達の案内で,時々登場するスリルを楽しみながら,無事に下山することができました。

 下山途中で登った,日暮岩からの景色は本当に最高でした。
「いつまでもいたくて,いつの間にか日が暮れてしまう」
ということから,日暮岩と呼ばれているそうです。

 1日目が終了しました。
 明日はいよいよ,磐梯青少年自然に家に行ってきます。
 体調を整えて明日に備えましょう!
 みんな,本当にお疲れ様でした。

ヘチマさん,順調です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が花壇に植え替えしたヘチマさん,順調に育っています。

 あら?
 見ると,ヘチマからひげのようなものが伸びています。
「すごいよ!くるくるしていて,棒にからみついている!」

 植物がもっと伸びよう,生きようとしている姿に気付くことができた4年生でした。

つなげてつなげて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜参観の日,お家の方達が来る前は図工の時間でした。

 今回は,紙ひもを使って作品作りです。
 バッグや小物入れ,船に恐竜など,それぞれが黙々と紙ひもを切ってつなげて完成へと近づけていました。

 はじめはおそるおそるでしたが,ホチキスの使い方もどんどん上手になっていきました。
 デコレーションにも余念がありません。
 さあ,どんな作品ができあがるかな?!

最近の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級旗の色塗りをしています。
 旗が完成したら,登山の時に,頂上で一緒に写真撮影の予定です。

 手作りの塗り絵もはやっています。
 今みんなが塗りたいイラストは何かを調査して,たくさんの手作り塗り絵を作ってくれた友達がいます。
 このアイディア,本当にすごい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576