最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:30
総数:131373
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

どこから来ているの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 チラシを片手に,切り取り作業をする大田イレブン・・・

 今日は,スーパーのチラシを手がかりに,自分たちが口にする物は,国内産?外国産?を調べる産地調べの学習を行いました。
 白地図に切り取ったチラシを貼っていき,農産物・水産物・畜産物に分けて,気付いたことを最後にまとめます。

「野菜は本州産が多い」
「肉の中でも,豚肉や牛肉は外国産が多い」
など,新しい発見をたくさんすることができました。

 中には,国内産と外国産のうなぎの蒲焼きに目をつけた5年生もいました。
 身近なものに,学びはたくさん隠れていますね。

毎日新作が追加されています!

 5年生の廊下には,家庭科で作った小物作りの作品群が,所狭しと並べられています。

 こんなにたくさんは,授業ではとても作ることができません!
 今週も,時間を見つけては,休み時間にチクチクチクチクと,針を動かす大田イレブンの姿は健在です。

 週末には,家族全員分の小物を作ってプレゼントし,喜ばれた5年生もいました。
 そんなことを嬉しそうに報告してもらい,担任もとっても嬉しくなる月曜のスタートでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく合奏♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽の一コマ。
 今日は,「リボンのおどり」の発表会をしました。

 何回繰り返しをするのか,またどのパートを組み合わせるのか,全てグループ毎に考えて練習してきました。
 はじめは,
「1回目!・・・2回目!」
と声をかけ合いながらでしたが,声かけがなくても何回目を演奏しているのか互いの音を聴き合い,心を合わせて演奏ができました。

 「リボンのおどり」だからなのか,途中踊りながら演奏する大田イレブンも見られ,楽しい発表会となりました♪

裁縫ブームが到来!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは家庭科の時間ではありません,今日のお昼休みの5年教室の光景です。
 今,大田イレブンには空前の裁縫ブームがやってきています。

 ちょっとでも時間があると,裁縫セットとフェルトが机にセットされ,思い思いに小物作りが始まります。

 ひたすらティッシュケースを作る子,肩掛けバッグを作る子,ボールを作る子,マスコットを作る子・・・みんな集中してあっという間に作品を完成させています!

 その器用さや,わき出るアイディアに毎日脱帽の担任でした。
 明日は,どんな作品ができあがるのかな?!

季節を感じるレイアウト

 5年生のレイアウト係さん,渾身の力作!
 もうすぐ梅雨入り・・・という季節を感じることのできる,すばらしいレイアウト作品です。

 いつも,休み時間に友達同士で何を作ろうかと,図書室から借りてきた折り紙の本を見ながら作品作りに夢中になっています。

 7月の作品も楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 森林学習(1・2年)
6/25 B時程
6/26 桃陵中学校職場体験(〜29日)、縦割り遊び、クラブ
6/27 はなまるテスト、ALT、ほどはら三校授業研究会(桃陵中)
6/28 全校集会
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576