最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:15
総数:131404
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ご協力 よろしくお願いします。

画像1 画像1
ボランティア委員会では、今年も学習発表会で、赤い羽根共同募金の募金活動を行います。

赤い羽根の募金には、私たちの住む地域をよくし、体の不自由な人がみんなと同じように生活できるようにするという目的があります。
また、災害の時の助けになる募金です。

募金へのご協力、よろしくお願いします。

    ボランティア委員 6年 S.A  A.K  K.Y

どんな劇になるのでしょう。

6年生が体育館で、学習発表会の練習をしていました。

6年生には伝えたいテーマがあるようで、クラスで話し合い、台本も自分たちで作ってきたようです。

どんな発表になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会の写真をいただきました

陸上記録会の写真を撮っていただいた保護者の方から、データをいただきましたので、ご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な写真、ありがとうございました。

たくさんの写真を撮っていただき、ありがとうございました。

また、これまで応援してくださったみなさん、競技場で声援を送ってくださったみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力でがんばりました。

ほかの学校の選手といっしょに、大勢の方の前で競技するため、子ども達は緊張している様子も見られましたが、全力でがんばっていました。

主な結果は、以下の通りです。

女子4×100mリレー 決勝 5位

女子ソフトボール投げ、走り幅跳び、100m走、走り高跳び、男子1000mでは、個人で入賞することができました。

陸上記録会へのご協力、ご声援、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日ですね。

1ヶ月前から本格的に始まった陸上練習。

6年生が参加する、伊達市児童陸上記録会が、いよいよ明日開催されます。
今のところ、天気も心配なさそうです。

毎日の練習の成果を発揮し、1人1人が全力を出し切れるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して彫っています。

6年生は、いま図工で一版多色刷りの版画に挑戦しています。

今日は版を完成させようと、集中して彫り進めていました。
ケガをしないように気をつけながら、自分の表したい感じが表現できるよう、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「私の主張発表会」に向けて

今年も、6年生の代表児童が参加する「私の主張発表会」が、明日10月3日に保原小学校で開催されます。

今日は、その代表児童が練習してきた成果を、全校生の前で発表してもらいました。
堂々と大きな声で発表することができていたと思います。
明日が本番。緊張せずに、自分の力を発揮してほしいです。
画像1 画像1

陸上競技場ってすごく広い!!

陸上記録会の現地練習で、信夫ヶ丘陸上競技場に行ってきました。

子ども達は、競技場に入った瞬間
「広ーい!!」
の一言。

その後、走り幅跳びとリレーの練習を行いました。
競技場のトラックの感触など、直接経験でき、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

種目練習スタート

画像1 画像1
陸上記録会に向けて、それぞれの種目に分かれた練習がスタートしました。
自分の目標を立てて、一生懸命練習に取り組んでいます。

最高けっさく完成しました。

画像1 画像1
 今日のパソコンクラブの活動は、めいし作りでした。 
 デザインを選んだり、自分の名前をうったりして、とても楽しかったです。分からないことは、みんなで教えあって協力して活動することができました。
 次は、キーボードをうつことを速くしたいと思いました。
 みんな最高けっさくができました。
 
                                  5年 M

青空の下で

運動会が終わり、本格的に陸上記録会に向けてスタートした6年生。
今日は青空の下で、久しぶりの練習ができました。

朝、放課後だけでなく、業間や昼休みにも自主的に練習している姿が見られます。
金曜日は、陸上競技場での現地練習も予定していますので、がんばってほしいですね。
画像1 画像1

係もがんばりました。

運動会では、6年生が係に分かれて、運動会を支える仕事もしてくれました。
自分の役割をしっかり果たしてくれる姿は、さすが最上級生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白組応援団より

画像1 画像1
元気に めざせ 優勝を!!

         白組応援団  (白犬隊) 

赤組応援団より

画像1 画像1
燃える太陽のように、あつく全力を出し切ってがんばります!!

               赤組 応援団 (赤猫団)

運動会スローガン

今年のスローガンは、『本気でがんばれ! 夢と希望の運動会』です。
今年は、全校生の投票で決めました。このスローガンは、健康増進委員会の6年男子が考えたものです。

みんなで力を合わせて、本気を出し切れる運動会にしたいと思います。

          健康増進委員会 6年 委員長 & 副委員長
画像1 画像1

6年生、がんばりました。

天気が心配されましたが、子ども達が競技している間は空も味方をしてくれて、全力で泳ぐことができました。

1人ひとりが、自分の持てる力を十分に発揮してくれたと思います。
その中で、女子リレーは5位に入賞することができました。
また、応援の一体感は、大田小が1番だったと胸を張って言うことができます。

これまで子ども達を支えてくださり、応援してくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちの作品を、場所を選んで 〜パート2〜

続いては、構図を工夫した作品から。

作品の見せ方や、マスコットの入れ方など、工夫している写真も多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの作品を、場所を選んで

6年生の図工の題材で、「発見!! わたしだけのすてきな場所」というものがあります。 

子ども達が、身の回りの材料を工夫して作ったマスコットを学校の内外に飾って、写真を撮ってきて、紹介し合いました。

子ども達の作品の中から、いくつかご紹介します。
さて、だれの作品でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のパソコン・ボードゲームクラブ

1学期のパソコン・ボードゲームクラブは、主にインターネットなどでパソコンに慣れるように活動しました。
初めてのクラブで慣れていなくて、とまどっている人もいましたが、高学年が中心になって、教えあっていました。

今日は、ボードゲームをしました。
みんなで笑い合いながら、将棋やトランプ、オセロなどをして、より一層仲よくなれました。

                    大田小  HAYO
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 ALT、読み聞かせ(昼)
3/17 卒業式予行、大掃除(ロングなし)
3/20 春分の日
3/21 繰替休日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576