最新更新日:2024/06/12
本日:count up37
昨日:23
総数:131712
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

伊達市学力調査

 今日は伊達市学力調査を行いました。
 解答用紙を見ると「問題が少ないかも?」「選択肢が多いようだ。」と予想した子どもたちでしたが,問題の文章量が多く読み取りに苦戦した様子でした。
 小学校でやり残したことがないように卒業までの残りの四ヶ月で復習をしっかりしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テストに向けて

 今日は明日の学力調査に向けてタブレットを使って復習問題に取り組みました。しばらく前に学習した内容だったので思い出しながら問題に取り組みました。
 考える力をつけるように「発展問題」にも取り組みましたが,いろいろな角度から問題を読み取る必要性がありました。明日の伊達市学力調査にはどんな問題が出題されるか楽しみですね。
 6年生の皆さんは,明日に備えて今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス教室

 今日はPOG先生をお呼びして,ダンスの授業が行われました。
 失敗はないので楽しく踊ることができれば大丈夫という温かな言葉からスタートしました。大きく動いてリズム良くダンスの学習に取り組むことができました。はじめはぎこちなかった6年生の動きも最後にはノリノリで動けるようになりました。
 POG先生!!ありがとうございました!!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛オリエンテーション

 次年度の鼓笛隊が発足します。
 今日は使用する楽器を決めたり,パートリーダーを決めたりしました。
 自分の使う楽器に貼った「名前シール」は,6年生が4・5年生の全員の名前を書いて作成しました。大田小学校のバトンを渡すという気持ちが芽生えてきた6年生を頼もしく思いました。
 新鼓笛隊の皆さん!!練習頑張りましょうね!!6年生も全力でサポートします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンバトル最終日

 先週から行われていたマラソンバトルも今日が最終日です。
11日の昼休みまでの校庭の周回数で争われます。
「先生!○年生が頑張ってるよ」などとお互いの学年を賞賛する場面が見られました。
 ある学年はシールをまとめて貼る予定だと言っていました。それも作戦なのですね。
 最後の最後まで気の抜けない戦いになりそうな予感です。3チームともラスト1日頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の学習

 国語の学習で高畑勲さんの「鳥獣戯画を読む」の読解をしました。日本の誇る漫画文化のルーツが鳥獣戯画にあったことを知りました。他にどんな日本文化があるのか調べることになり,その日本の文化を発信することにしました。どんな文化を発信するのか楽しみです。タブレットや図書室の本を使って早速調べ学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンバトル頑張っています

 今週からスタートしたマラソンですが各学年とも張り切って走っています。朝の時間・業間休みの時間・昼休みの時間と外を走る児童が多いです。途中経過ですが,2年生と5年生のチームが現在のところ1位のようです。
 どのチームが優勝するのか楽しみですね。3チームとも後半戦も頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流活動(金原田集会所)

 今日は地域交流活動が行われました。
金原田方部は地区の集会所にパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。
 丁寧に植えたつもりが球根の頭が見えてしまうなどハプニングもありましたが,地区の方の協力で無事に活動を終えることができました。春にきれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達市ボランティアの日

 今日はボランティアの日ということで,大田交流館の清掃作業を行いました。6年生は調理実習でお世話にっている「調理実習室」の清掃です。床の清掃・流しなど水回りの清掃・ガスコンロ周りの清掃などを行いました。ガスコンロを持ち上げると・・・。「先生!これはヤバいです!」との声が。一生懸命に拭き掃除をしてぴかぴかに仕上げることができました。次に調理実習で使うときが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576