最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:15
総数:131404
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

解団式を行いました

 先日行われ見事に優勝した第16回伊達地区子供安全自転車大会の解団式が行われました。
練習でお世話になった交通安全専門指導員さんや安全協会の皆さんからお話をいただきました。選手として出場した5名の子どもたちは,大会の振り返りとお礼の言葉を伝えました。
 コロナ禍ということで県大会・全校区大会は中止になってしまいましたが,今回学んだことは子どもたちにとって宝物になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貼り絵を作りました

 23日(木)の6年生の図工では「貼り絵」を楽しみました。何も考えずにザクザクと切った紙を材料にしました。切った紙をよーく見てみると・・・。「あ!犬に見える」「こっちは○○だよ。」形を生かしながら紙を組み合わせていきました。グループで製作をしました。

 「怪獣が来た日本列島」と「動物たちが群がる大きなバナナ」という2作品ができあがりました。みんなで協力して1つの作品を作るのも面白かったです。また機会があればチャレンジしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室1

 今年度もピュアスポーツの藤井さんがいらしゃっての水泳教室が行われました。手の使い方・足の使い方・息継ぎの仕方などポイントを押さえて指導していただきました。分かりやすい言葉かけのおかげで,今日一日でぐーんとレベルアップした子もいました。
 次回は30日に水中ダンスを教えていただけるとのことで,子どもたちはとても楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消しゴムスタンプ

 クラブ活動で消しゴムスタンプ作りをしたある6年生の女の子から思わぬプレゼントをもらいました。女王卑弥呼様の判子である「親魏倭王」の消しゴムスタンプです。社会科で学習した物を週末に消しゴムスタンプにしてきてくれました。細かいところまで再現されており,みんなビックリでした。クラブ活動で学習したことを色々な教科で生かしていく6年生に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナバロ先生と外国語科

 今日はALTのナバロ先生と外国語科の授業を行いました。
自分の行ってみたい国を英語で発表しました。国名だけでなく,名所・名物・お土産品などを調べて英文を考えることができました。「コロナが落ち着いたら海外に行ってみたいなぁ」と地図帳やピクチャーディクショナリーを見ながら海外旅行気分を味わいながら外国語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会優勝

 今日は「伊達地区交通安全子供自転車大会」が開催されました。
大田小学校からは,6年生5人が代表で出場しました。
技能走行・学科試験・安全走行3つの競技で競いました。


 たくさんの人たちに見られていて緊張しましたが,結果は今までの練習成果を発揮し,見事に優勝することができました。
これまで頑張ってきた選手の皆さん,おめでとうございます!!

 また,これまでご指導くださった交通安全指導員さん・大田交通安全協会の皆さんありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会がんばってね。

 明日は伊達地区自転車大会が行われます。
昼休みや放課後を使って練習してきた6年生5人です。
今日はなんと「大会がんばってね!」と応援カードをもらいました。
5人がいつもがんばていることに気づいてくれていたようです。
今までの練習の成果が発揮できるといいですね。

「がんばれ!大田小学校代表メンバーたち!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576