最新更新日:2024/06/12
本日:count up124
昨日:611
総数:540433
6月12日(水) 部活動なし 16:00すぎ下校 だてな給食407 メニューは、わかめ枝豆ごはん 豚汁 かじきカツ ごま和え 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 66日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』 【トピック】 2024-06-07 08:30 up!

後輩に範を示し

 先輩の後ろ姿
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派でした

 受け取り方も かなり練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長式辞 教育委員会告辞

 流れます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与

 受け取り方も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開式のことば

 すすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が まもなく入場満了

 もうすぐ完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入場

 姿勢よく 迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入場

 1、2年生も緊張しながらも しっかりと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳かに 前を向いて

 寒い日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入場から

 吹奏楽部の演奏で入場。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 終了

 9:30から始まった卒業式は、11時前に終了しました。
 全校生で創り上げたすばらしい卒業式になりました。

 ※ 最後の給食より 親子うどん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9:25から 卒業生入場です

 9:23 来賓入場
 9:25 卒業生入場

 9:30 開会のことば 始まります。

 ※ 予行より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は 8:40まで登校

 あまり早く登校しないようになっています。

 ※ 予行より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の給食も美味しくいただきました。
 たこ焼きが大人気でした。

最後の学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(火)午後に、最後の学年レクを行いました。
 イントロクイズ(全員)、バレーボール(全員)、バスケットボール(男子)、ドッジボール(女子)を楽しみました。
 選手宣誓は、学年レク係の男子全員(8人)で行いました。

式場作成 開始

 1、2年生は、体育館に移動、これから式場作成に入ります。

 ※ 予行より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 8:40まで登校

 3年生は、明日8:40までに登校しましょう。

 ※ 予行より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 第62回卒業証書授与式

 9年間の成長の姿が楽しみです。

 ※ 卒業式予行より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩式 3/11

 昼休みに体育館で、謝恩式が行われました。
 代表生徒は、ノー原稿で3分以上におよぶりっぱな感謝の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日 謝恩式

 本日、昼休みに体育館にて謝恩式が行われます。
 とても楽しみです。

 ※ 卒業式予行より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115