最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:3
総数:287155
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

国語の学習のまとめをしました。それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

〜英語で楽しく〜 (すこやか)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あなたは、〜を持っていますか。」と英語で尋ねるときには、「Do you have a 〜?」という言い方を用いることを学びました。持っている時には「Yes, I do.」、持っていないときには「No, I don't.」と答えることも同時に学びました。子ども達は、身振りを交えながら、楽しく英語でのやりとりを行っていました。
 お昼には、教えてくださったグレイ先生と一緒に和やかな雰囲気で給食を食べました。

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

算数の学習のまとめをしています。
画像1 画像1

授業の一コマ (すこやか) たんじょう会をしました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゼリーにはホイップクリームを添えてみました。歌もゲームも盛り上がりました。

授業の一コマ (すこやか) たんじょう会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月生まれの友だちのたんじょう会をしました。おいしいゼリーを作ったり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。誕生日を祝うメッセージカードを贈ったり、みんなで「Happy Birthday to you.」の歌を心を込めて歌ったりしてお祝いしました。

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

算数の授業の様子です。わり算の復習、およその容積の求め方、・・・、1学期のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

国語の学習の様子です。漢字の練習や文の読み取りなどそれぞれの課題に沿って学習しています。
画像1 画像1

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏しました。指つかいを気をつけながらとても上手に演奏しました。
画像1 画像1

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

算数の問題に取り組みました。6年生は分数の計算問題を解いていました。
画像1 画像1

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

それぞれの学年の課題に沿って、算数の授業に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

1組と2組合同で国語の学習をしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式練習
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式練習
3/20 春分の日
3/21 振替休日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350