最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:105
総数:842166
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

12/19(木) 三者面談最終日 「全員出席30日間」

 こんにちは。
 重い雲が垂れこめ冷たい雨が降り出したそんな大船渡です。
 本日は、朝から市役所に出向いてのミーティングでありましたが、偉い方々との会は、それはそれで有意義ではあるのですが、正直言いますと、やっぱり、どうしても、何と言いますか…、疲れます。やっぱり生徒たちの顔が見え声が聴こえる学校が一番です。
 さて、今朝の学校、職員室に入ると生徒の出欠席黒板に例の「赤い花◎」が貼ってあり、保健室の千葉先生がニコニコしておりました。つまり、本日も全校生徒が全員出席。本日でそんな日が本年度「30日間」となったようです。(昨年度は年間で14日間だったとか。)
 この「全校生徒無欠席」のことは以前にも書かせていただきましたが、生徒が全員元気に登校してきてくれることは何よりも嬉しく思っておりますが、その「0」という「数字」の裏側で、毎日心を重くし足取り重く登校している子はいないだろうか…と、そんなことも思っています。心も身体も元気一杯、全員登校。こんな風であったらなぁと思っています。
 本日は「三者面談」の最終日となります。担任との面談が「良き時間」となることを願っていますので、本日もよろしくお願いします。
(写真は、今日も元気に掃除に取り組む生徒諸君です。掃除時間にカメラをもって歩いているとトイレ掃除の3年男子から「便器もピッカピカなので写真を撮って下さい。」と自慢気に声をかけられました。「ほぉ〜、舐められるくらい?」と私が聞くと、「……。」(無言で固まる生徒…。) 何とも品のない校長ですみません。便器はそれはそれはピカピカでした。)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元旦
1/6 仕事始め
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852