最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:101
総数:842821
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。 手塚治虫 (日本の漫画家、アニメーター、医学博士 ) 

4/22(火) 応援練習 3年・全国学力調査 1年・NRT

 おはようございます。
 昨日ほど肌寒くはないですが、薄曇りの大船渡の朝です。
 さて、昨日から1年生の為の「応援練習」がスタートしました。基本的に、上級生がやってみせそれを覚えてもらうという形なのですが、1年生の為に、何度も何度も全力でエールや応援歌を歌う2・3年生の先輩たちの姿は、口先だけではなく『行動で示す先輩たち』であり、とても眩しく見えました。たいしたもんだよ君たちは。勿論、それを仕切っているのがキビキビした動きの応援委員会の諸君なのですけどね。
 本日は、テストと言いますか調査系のテストがあります。3年生は「全国学力調査」であり、中2終了段階までの理解度等を把握するものです。「国語」と「数学」が実施され、調査結果については秋に出される予定です。
 また、1年生については「NRT」と言って、小学校段階の学習内容をどれくらい理解しているかという調査となります。何でも「テスト」と名のつくものは嫌なものですが、生徒諸君、諦めずに最後までね。
(つぶやき)
・本校3年生の修学旅行中だったので今まで書いてきませんでしたが、韓国の大型フェリー事故のことが気になって仕方ありません。岸壁で待つ多くの家族の姿を見る時、その心中がギリギリと心を締め付けるように想像でき、一刻も早く…とか、助かる命が一杯あったのではないか…とか、そんなことを思いながらTVニュースを見つめています。親にとってわが子とは、自分の命をなげうってでも守りたい存在。船体内部に空間があり、そこにいる多くの人たちが一刻も早く助け出されることを心の底から祈っているところです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/3 憲法記念日 楽器講習会(吹奏楽部)
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 全校朝会 学年主任会
5/8 尿検査
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852