最新更新日:2024/05/29
本日:count up30
昨日:105
総数:841589
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

5/26(月) 『教育実習』開始 ようこそ米田優先生!

 おはようございます。
 薄曇りの穏やかな大船渡の朝です。
 さて、今朝は『教育実習生の紹介式』を行いました。米田実習生さんと共に壇上に立ち、私から紹介をしようとしたところ、「ん?」何かがいつもと違うのです。彼ら彼女ら、特に彼女らの視線は私にはなく私の横後方に向けられ、その表情はまさに「憧れ」を見つめるような眼差し。私、今まで何十回も彼らの前で話をしていますがこんな眼差しはたったのたったの一度も見たことがありません…。(うぅ…。)
 ということで、本日から3週間の教育実習が始まります。
 実習する先生は、米田優先生といい、現在、日本体育大学の4年生。大小→大中→大高→日体大と進み、中学時代の「岡田先生」という体育の先生に憧れて教員を目指しているという、とっても爽やかな若者です。所属学級は3−2、教科は全学年の男子体育、部活は野球部を担当しますので、生徒諸君、よろしくお願いしますね。
 夢を持ち続け、大きな苦難を経ても、抱いた夢の実現に向けて頑張ろうとしている若者を見ると自分の全てを賭けてでも応援したいという、そういう気持になります。まさに彼がそうでありました。私の力など微々たるものですが彼の夢の実現の為、精一杯頑張ろうと思っています。これもひとつの出会いですものね。
 お父さんお母さん、もし街で彼を見かけたら、是非声をかけてあげてくださいね。良き若者ですので。
(つぶやき)
・紹介式後、体育館を出ようとしながら、思わず「なんて爽やかなんだろう〜。」とつぶやくと、それを聞いていた和田先生が「校長先生も爽やかですよぉ〜。」と笑顔で言ってくれたのです。けれど、その笑顔はどこかひきつっていました…。
(本日の写真撮影は応援委員長の山崎君です。ありがとうね。)
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 合唱朝会 写真教室(2学年)
5/28 集金日1
5/29 集金日2 心臓検診
5/30 管内全中学校長来校
6/2 衣替え移行期間〜6日
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852