最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:73
総数:842324
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

7/3(金) 『芸術鑑賞』 県通信出発 「ごめんね、ありがとう。」

 おはようございます。
 曇り空のちょっとジメッとした大船渡です。
 さて、本日の午後は、市内の中学生が一堂に会しての「芸術鑑賞教室」が開かれ、大中の生徒たちもバスに乗りリアスホールに向かいます。その講演内容は「青島広志のとっておきの音楽会」というもので、きっと生徒たちは、お腹を抱えて大笑いしたり、なるほど…とうなずいたりと、目をキラキラさせながら、楽しく素敵な時間を過ごすはずです。この青島広志という方、それだけ素晴らしい人なのです。生徒が帰宅したら、是非、その様子を聞いてみて下さいね。
 ただ、残念なことに、県通信陸上に参加する12名の生徒たちは14時に学校を出発する関係で、この鑑賞教室に参加することができないのです…。まっ、それ以上の思い出を北上の陸上競技場で作るはずですので、いいことにしましょう。
 ということで、本日の午後日程が早いスタートとなることから、お昼は『お弁当』としておりましたが、「お弁当忘れたから持ってきて」という電話がわが子から入ったお家はありませんよね?
 普段も、職員室横にある公衆電話からお家に電話している生徒の姿を目にします。きっと、「忘れ物を持ってきて」という電話なのでしょうが、生徒の意識の中で、「親に持ってきてもらうこと」が「あたりまえ」という感覚になってほしくないなぁと思っています。毎日の登下校の車での送り迎えも、忘れ物を持ってきてもらうことも、お弁当を作ってもらうことも、これ全てに、心の中に「ごめんね。ありがとう」という気持を抱いていてくれていたら嬉しいです。だって、基本は、「自分で歩いてくる」、「忘れずにもってくる」なのですもの。自分で気付かない「甘え」は、人としての心を弱っちくさせてしまいますからね。
(つぶやき)
◆まずは、リアス組第一便が出発しました。すぐ近くに行くのに、こんなにも楽しそうな顔をしています。いっぱい楽しんでおいでね♪
◆14:00、県通信陸上の精鋭諸君が出発しました。どこまでも屈託のないしなやかな黒潮たちです。明日はフルパワーで頑張っといでね!その雄姿を観に行くからね。(こちらも何とも楽しそうな表情での出発です。)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 部集会
7/7 生徒朝会 QUテスト(1.3年) 運営委員会
7/8 中3そっくりテスト
7/10 情報モラル講座(全校) 漢字検定 職員会議
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852