最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:73
総数:842320
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

8/11(火) テニス講習会 「機会」

こんにちは。
夏休みも後半の更に後半に入りましたが、生徒諸君は元気に日々を過ごしていますでしょうか。
この暑さで体調を崩した生徒はいませんでしたか?ケガで痛い思いをした子はいませんか?親のイライラ感をよそに、日々勉強以外を謳歌している生徒はいませんか?逆に、お勉強ばかりしていて親に心配をかけている子はいませんか?
何はともあれ、お盆明けには学校が始まります。その時には、心も身体も元気な姿を見せてくれたら嬉しいですね。
さて、先ほどテニス部の和田先生から連絡が入り、今日のテニス部の諸君は「素晴らしい講習会」に参加しているようです。何でも全日本チャンピオンから指導を受けているとか。その写真も届きましたので掲載しますね。
また、過日お願いした柔道東北大会の新聞記事についても、保護者の方から写真が寄せられましたので掲載します。とってもおめでたい記事ですので、皆さんご覧になって下さいね。(記事写真のご協力、ありがとうございました。)
(つぶやき)
◆今日のテニスの講習会もそうですが、多くの大人たちが君たちを支えようといろいろな「機会」を作ってくれる。それに「ありがとう」と、何気なく参加するのはもったいないように思うんだよね。折角作ってもらった機会なら、自ら「貪欲」にいきたいものだし、それが機会を作ってくれた人たちにとっても一番嬉しいことなんじゃないだろうかって、そう思うんだよね。今日は、そういう意味からも「よき一日」にね!
◆柔道の写真は東海新報さんの記事です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 集金日 職員会議
9/1 全校朝会 地区英語暗唱大会
9/2 ★給食なし(お弁当を) 宿泊研修(2年)〜9/3 乳幼児ふれあい体験(3年) 私の主張気仙地区大会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852