最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:73
総数:842318
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

8/12(水) お盆 心を向けてみる。

 こんにちは。
 気温はさほど高くないのですが、どんよりとした曇の広がるジメッとした大船渡となっています。
 さて、本日の学校は、お盆間近ということで部活もなくなり、とても静かな空気が流れています。そんな中、中庭には「サッカー少年」たちが訪れ、二人でボールを蹴って遊んでいます。こんなのがとってもいいですよね。きっと、「サッカーしに行こうか。」という誘いに、「おー、行こうか。」てなやりとりがあったんでしょう。なんか、いいですよね、こういうのって。
 お盆が近付くといつも書くことなのですが、お盆中にやってくる親戚のオジちゃん、特に酔っ払いのオジちゃんが「人生の真実を語る」から、生徒諸君、酔っ払いから逃げることなく、是非、傍でいろんな話を聞いてよね。(勿論、酒臭いのは我慢して)
 「お勉強」とは学校だけでするものではないのです。こういうのがとっても大事なお勉強だからね。
(つぶやき)
◆過日ここに掲載した「全軟野球全国大会」の高田東中の試合の様子(ダイジェスト版)が、youtubeにアップされたようです。野球の黒潮くんたちが目指す究極の場所はここ。全国の様子をちょっとだけ覗いてみようか。
◆わが家の天使くんは13日の夜に来ます。ジィジは今からもうメロメロです。また、天使2も授かったとか。。ジィジ=メロメロ×100です。君たちもこうして産まれ、育ってきたんですよ。お盆中は、普段なかなか意識しない、「家族」だったり「ご先祖様」だったりに心をちょっとだけ向けてみようかね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 全校朝会 地区英語暗唱大会
9/2 ★給食なし(お弁当を) 宿泊研修(2年)〜9/3 乳幼児ふれあい体験(3年) 私の主張気仙地区大会
9/3 ★給食なし(お弁当を) 校外学習(1年)
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852