最新更新日:2024/06/03
本日:count up67
昨日:113
総数:842308
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

8/22(土) 「地区駅伝大会」

こんにちは。
雨の朝、今日の駅伝大会の開催が心配されましたが、大会は予定どおり行われ、大中黒潮くんたちは全力の走りを見せてくれました。
大会は、オープン参加を含めて男子24チーム、女子21チームが出場、その中で、男子は5位、女子は7位という結果でありました。
残念ながら彼らが目標としていた県大会には駒を進めることはできませんでしたが、どの生徒もタスキに心をのせ、心を繋ぎ、自分の全てを出し切る「激走」を見せてくれました。(特に男子は、区間が進む毎にグイッ、グイッと順位を上げていったのです。)
また、2年生の田中友輝くんが、ナント!「5区の区間賞」に輝くなど、来年に繋がる走りも見せてくれました。
夏の暑い盛り、ずっと努力を重ねてきた男女29名の黒潮くんたち、本当に今までお疲れさまでした。そして、今日までの全力の姿を、本当に本当にありがとう。本日応援の子も含めて、どの子も立派でした。
(つぶやき)
◆競技を終えた閉会式前、雄大キャプテンと一言二言言葉を交わしました。彼の悔しそうな瞳が忘れられません。それだけ、自分としてもチームとしても、歯を食いしばって頑張ってきたのだものね。
◆今日も多くの保護者、家族の皆さんが応援に駆けつけて下さいました。感謝で一杯です。また、競技役員の先生方や大久保先生、松田先生方も、ありがとうございました。
(写真3枚目は、閉会式を待つリラックス黒潮ちゃんたちです。)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 集金日 職員会議
9/1 全校朝会 地区英語暗唱大会
9/2 ★給食なし(お弁当を) 宿泊研修(2年)〜9/3 乳幼児ふれあい体験(3年) 私の主張気仙地区大会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852