満開になりました!

画像1
 1年生の学級委員でファイルの整理,学年の部屋の片付けや今学年で実施している「ありがとうの木」を作成しました。ありがとうの木はみんなの思いが集まって,見事満開になりました!

思いで作り集会がありました!

画像1画像2
 今日はみんなで1年最後の思いで作りの集会をしました。
学年でレクをやった後,お待ちかねのうどんをいただきました。
給食を食べたばかりなのにたくさんの生徒がおかわりをしていました。
校長先生をはじめ,準備をしていただいた先生方にも感謝の気持ちをもつことができました!

思いで作り集会の準備をしました!

画像1
 明日は待ちに待った思いで作り集会です。
学年でレクをやった後,みんなでうどんを食べます。
放課後に女子が手伝いをしてくれました!
ありがとうございます。
明日が楽しみですね!

ありがとうの木

画像1
 1年生も残すところあとわずかになりました。最後に友だちへの感謝の気持ちをもって進級していきたいと考え,学級委員を中心にありがとうの木を作成しました。男子は女子に,女子は男子に感謝の気持ちを花に書き,それを貼っていきます。学年が終わる頃には満開の花になるようみんなで作っています。

企業訪問の発表会をしました!

画像1画像2
 本日5校時に企業訪問の発表会をしました。2年生にも発表を聞いてもらい,みんなこれまでの学習の成果をしっかりと発表することができました。来年度はいよいよ職場体験です!ひとつひとつ夢に向けて進んでいます!

企業訪問の発表会をしました

画像1画像2
 1年生の総合の締めくくり,企業訪問の発表をしました。今まで活動してきた内容を2年生に聞いてもらい発表することができました。みんながんばりました。
来年度はいよいよ職場体験です!

心の先生授業がありました!

画像1画像2
心の先生事業という取り組みの一環として,丸山敏郎先生をお迎えしました。先生の生き方を通して,夢を追いかける大切さについて学ぶことができました。1年生もみんな真剣にメモをとりながら聞くことができました。自分の将来を考えるよい機会となりました。

PTA授業参観がありました

画像1画像2
 今年度最後の期末PTAが行われ,担任の授業で1年を締めくくりました。
どの生徒も1年間,成長した姿が見られ,どのクラスも一生懸命にがんばっていました。
残りの日々も教師一丸となってがんばります。

2年生の職場体験の発表を聞きました

画像1
 本日5,6時間目に体育館で2年生の職場体験の発表を聞きました。
どれも実際に体験してきた内容なので,1年生も真剣に興味深く聞くことができました。
来年度につながる有意義な発表会でした。2年生の皆さん,すばらしい発表ありがとうございました。

紹介されました

画像1
本校の1年生が,「広報とりで」の「みんなの広場」に,「助けあい交流まつり」で発表した「助けあいの意味」についての記事が掲載されました。
是非ご覧ください。
冬休みも残りわずかとなりました。ゆっくり休んで新学期に備えましょう。

1学年国語の授業の様子です。

本日4校時の国語の授業の様子です。
故事成語について,一人ひとり書いたレポートの良さをみんなで見つけるという交流会形式の授業でした。
友達への意見を積極的に書く姿や,終わった後のまとめを真剣に書く姿が見られました。
集中して授業を受けていました。

画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止講演会【1学年】

画像1
画像2
本日5校時,薬物乱用防止講演会が行われました。
まず,薬物乱用防止に関するDVDを見て学び,その後,取手ライオンズクラブの方々から貴重なお話を頂きました。
薬物の種類や薬物乱用の恐ろしさを真剣に学び取る姿が見られました。
6校時には,各学級に戻り,薬物の誘いを上手に断る方法を考えました

空手道学習発表会

画像1
画像2
画像3
本日5,6校時,取手二中で初の試みとなる,空手道学習発表会が行われました。
試合では,教室とはひと味違う,一人一人の凜々しい姿が印象的でした。
どの生徒も,これまでの体育の空手道の授業で学んできたことを十分に発揮し,素晴らしい演舞ができました。
ご来賓の皆様,保護者の皆様,お忙しい中ご参観ありがとうございました。

母校訪問<白山小>

5,6校時の1年生母校訪問の様子,今回は白山小です。
まずは2年生の九九検定のお手伝いをしました。熱心に,そして小学校の先生からもお褒めの言葉を頂いた「笑顔」を絶やさずに,充実した時間を過ごすことができました。中には,苦手な子に粘り強く,分かりやすく教え続け,最後に見事合格させてあげられた生徒もいました。
6年生の質問を受けた時には,実際の教科書やノートなどを見せながら,分かりやすく質問に答える様子が見られました。
6年生の皆さんの入学まで,あと約4ヶ月。お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

母校訪問に行って参りました

本日5,6校時,1学年で母校訪問が行われました。
写真は,寺原小学校の様子です。
低学年の勉強の手伝いや,来年入学する6年生に対して中学校の様子を伝えるなどの活動を出身校で行ってきました。
小学生に優しく声をかける姿や真摯に質問に答える姿は,とても頼もしかったです。
来年は先輩になる1年生。後輩を大切にする姿をこれからも大事にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

第2学期期末PTA懇談会が行われました。

第2学期期末PTA懇談会の授業参観の様子です。
教科は,
1組→音楽 2組→英語 3組→数学 4組→理科 5組→社会
でした。
生徒は,普段と同じように,意欲的に授業を受けておりました。
保護者の皆様,お忙しい中ご参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校外学習に行ってきました(2)

午前中の企業訪問が終わり,各班で昼食を済ませた後,上野公園に集合しました。
その後はクラスごとの班に分かれて,上野公園内の散策を行いました。
1日を通して,怪我や体調不良もなく無事に帰ってくることができ本当によかったです。
たくさんの方々に支えられ,一人一人大変貴重な体験が出来たようでした。
本日の経験をこれからの生活に活かし,頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

校外学習に行ってきました(1)

本日,待ちに待った校外学習に行って参りました。
朝,取手駅に集合し,各班ごとにそれぞれの企業へ向かいました。
午前中は14社の企業に分かれて企業訪問をさせていただきました。
電車での移動でしたが,協力しあいながら無事に企業に到着することが出来ました。

画像1
画像2

いよいよ明日,校外学習です

画像1
画像2
これまで準備を進めてきた校外学習もいよいよ明日となりました。
本日は,体育館にて校長先生からのお言葉を頂き,明日お世話になる先生方にご挨拶をしました。それから最後の確認として,企業ごとに集まりました。
明日は公衆道徳を学ぶとともに,友達と協力しあいながら一生懸命頑張って欲しいと思います。

校外学習に向けた学年集会(1学年)

画像1
画像2
5,6校時,体育館にて12月2日の校外学習に向けた学年集会が行われました。
本日は,校外学習のねらい,持ち物,1日の流れ,企業への道のり等を最終確認しました。
メモを取りながら話を聞く生徒が多かったです。当日も,友達と協力しあい,しっかり頑張ってきて欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式・始業式