家庭科室では・・・

画像1
4時間目、家庭科室では1年生がミシンの使い方を学習していました。動画を見ながら縫い方の説明を静かに聞いていました。みなさん、ミシンを上手に使えるようになるといいですね。

ローテーション道徳を実施しています。

画像1画像2
 第1学年では、第1学年職員によるローテーション道徳を一学期中旬より実施しています。本日は、教育実習生が1組を担当し、学年主任が3組を担当しました。1組では、「いじめの場面に遭遇したとき、あなたならどうしますか?」という問いかけに、グループで意見や考えを出し合いました。課題に対して、深く考えることができました。

1年生の英語の授業

本日,実習生の先生による英語の授業が行われました。
どの生徒も真剣に話を聞き,学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

給食の様子

画像1
1年生の給食の様子です。
いただきますをしてからマスクを外し、黙食しています。
休校明けは給食を残す生徒が多かったですが、学校再開から2週間経って、生活リズムに慣れてきたからか、完食したりおかわりしたりする生徒が増えてきました。

部活動が再開されました。

画像1
時間限定で部活動を実施しています。明日から全員登校が再開されます。

生徒下校後に消毒を行っています。

画像1画像2
本日はAグループの分散登校でした。生徒下校後に職員で消毒作業を行っています。明日はBグループの登校となります。

来週から分散登校が始まります

 来週から分散登校が始まります。生徒の皆さんはオンライン授業に慣れてきたでしょうか。まだまだ続くオンライン授業のために、先生たちは放課後に準備や練習をしています。
 月曜日に登校するAグループの皆さんも、自宅でオンライン学習するBグループの皆さんもタブレットPCの準備を忘れないでくださいね。分散登校期間も授業にはPCが必須です。
画像1

2学年 一学期期末テスト

画像1画像2
今日は二学年の試験を行っています。クラスを二つのグループに分け、換気をしながら試験を実施しています。

期末テスト実施!

画像1画像2
本日から1年生の期末テストが始まりました。
密を避けるために、他学年の教室も使い分散して実施しています。

一学期期末テスト一日目

画像1
 本日は三年生がテストを受検しています。一列間をあける等、感染対策を行いながら実施しています。

オンライン授業4日目

画像1画像2
オンライン授業も4日目です。
今日の1年生の理科では期末テストの範囲を復習し、授業後に確認テストを行いました。
オンライン授業ならではの利点として、画像のようなテストの結果が即座に得られます。
どうやら、基礎はしっかりとわかっているようですね。
延期になった期末テストが1年生は水曜日と木曜日に実施されます。
今日の授業や確認テストではどのような問題点が見えてきましたか?
問題点を克服し、より良い結果が得られるように自分を引き締めていきましょう。

オンライン授業2日目

画像1画像2
夏休みが明け、オンライン授業2日目を迎えました。
モニター越しですが、元気に参加してくれる生徒の姿が見られました。
来週の1週間はオンライン授業の時間割が始まります。
職員一同、いち早く生徒の皆さんに学校で会える日が来ることを待ち望んでいます。

授業風景

画像1画像2
日々,ICTを活用した授業が行われています。
生徒もタブレットPCの扱いに慣れてきて,学習に意欲的です。
理科では実験の様子を動画で撮影し,考察の際に活用しました。

県南総体にむけて!

画像1画像2
約1週間後にある県南総体にむけ最終確認を行っています。最後まであきらめずに戦いぬいてほしいと思います。

1年生

1年生は、自分の適性にあった職業から、興味のある職業を選んで、その職業について調べています。
画像1画像2画像3

梅雨の合間の晴れ

昨日,気象台により関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。
しかし,午前中は見事な晴れ間になり,立っているだけでも汗ばむ陽気でした。
そのような中,1年生の体育では,リレーを行いました。一生懸命走る姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

市郡総体が行われています。

画像1
本日より三年生の最後の大会である総合体育大会が行われています。野球部は明日の決勝戦にコマを進め、県南総体出場を決めました。最後まで諦めずに戦い抜いてほしいと思います。

しっかり勉強!

画像1
4時間目,1年生が真剣な表情で問題に取り組んでいました。
今週末の中間テストに向けてか,他のクラスでも生徒たちが
深く集中している姿が見られました。

総体へむけて頑張っています! 体育館部活

画像1画像2
今週末から総体が始まります。各部共に練習に熱が入っています!

見つめると見えてくるもの【美術】

画像1
1年生の美術では筆箱の中身など手元にあるものをスケッチしました。本物そっくりに見えるように描き方を自分で考えました。シャーペンの芯は定規を使ったり,消しゴムのかすを描いたりしました。鉛筆で描いてから色鉛筆で色をつけました。本物そっくりに見えますか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28