初めての定期テスト

1年生は本日が初めての定期テストでした。
テストの合間では難しかった問題について話し合ったり,
次の時間のテストのために確認をしたりと各々で工夫して
取り組んでいる姿が見られました。
画像1

ギガスクール奮闘中

画像1
本日,1学年では総合学習の時間にタブレットPCを用いて、授業を行いました。現在さまざまな教科でも、タブレットPCを使った授業を行なっています。慣れない作業が多いですが,端末を使う授業なので,生徒も楽しそうに学習していました。

今日の給食も完食です!

画像1画像2
 今日の給食はプルコギとあさりのねぎ塩スープでした。プルコギにはしめじが入り、スープにはきくらげが入り、おいしくいただきました。成長著しい1年生は、食欲も旺盛で、おかわり希望者続出です。今日の給食も完食でした。

授業風景

 本日の1年生の社会と数学の授業風景です。社会では地球儀を触りながら、その特徴を考えて、グループで相談しながら書き出しました。数学では、正の数負の数の加法を学習していました。やる気に満ちた表情で一人一人が課題に取り組んでいました。
 中学校の学習はまだ始まったばかりです。みんなでがんばっていきましょう。
画像1画像2

ある日の給食

画像1
本日の献立 コロッケ ひじきの煮物 春雨スープ ごはん
本校の給食にも慣れてきた様子で、落ち着いて美味しく食べています。
しかしながらコロナ禍であるために、楽しく会話ができないのがとても残念です。

総合:仕事について考える

本日の1年生の総合の授業では「自分が将来何になりたいか。」
「自分が仕事に求めることは何か。」といったことを話し合いました。

画像1

第一学年 学級活動

画像1
第一学年では、委員会活動のクラスの分担を決めました。学級委員主体で学級会を進めることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28