認証式がありました

画像1画像2
今日は,修学旅行に伴う服装指導と学級委員の認証式がありました。きちんとした服装で修学旅行に行けるようにこれから意識した生活ができるといいです!
認証式では,普段からクラスの中心となり頑張ってくれている学級委員の認証を行いました。しっかりと返事を行い,3年生らしい堂々とした態度で頼もしさを感じました。

修学旅行の事前学習〜DVD鑑賞〜

画像1画像2
修学旅行の事前学習としてDVD鑑賞をしました。東大寺にある仁王像の修復に関するお話です。たくさんの技術者の知恵と技術により細部まで修復されていることを知りました。修学旅行で今日の内容を思い出して見るとよりいっそう感動しそうです!楽しみですね。

引き渡し訓練がありました

画像1画像2
今回は初めての小中連携の引き渡し訓練を行いました。生徒たちも真剣に考えながら取り組んでいる姿が見られました。また,保護者の皆様のご協力によりスムーズに行うことができました。ありがとうございました。

修学旅行記の作成中

画像1画像2
修学旅行の下調べや思い出を記録していく「修学旅行記」を作成しています。インターネットや本を利用して調べたことを記入している様子です。みんな思い思いに絵を描いたり調べたことを書いていました。できあがりがとても楽しみです!

修学旅行の調べ学習1

画像1
 3年生は,ゴールデンウィークがあけると,まもなく京都奈良への修学旅行がはじまります。
 今日は,パソコンを使っての調べ学習でした。
 今後も,ビデオを見たり,ガイドブックを利用したりして京都奈良についての学習を進めていきます。

※写真は,3年5組の授業の様子です。

授業参観がありました

画像1
4月11日に授業参観がありました。1組は数学,2組は国語,3組は英語,4組は技術,5組は国語の授業でした。お家の方がたくさんいらしていたので生徒たちも先生も緊張していたようです。クラスによってはお家の方にも参加してもらっているようでした。その後は,PTA総会,学年懇談会,学級懇談会と寒い中ご参加いただきありがとうございました。

対面式の様子です

画像1画像2
新入生に学校生活について知ってもらうために生徒会や学級委員,部活動の部長を中心として対面式が行われました。対面式ではたくさんの3年生の活躍が見られました。ピアサポートや立腰の説明では劇を取り入れたり,スライドを用意したりと初めて聞く言葉でも新入生にとってとても分かりやすかったようです。きっと3年生にとっても自分のことを振り返る良いきっかけとなったと思います。中心となって進めてくれた3年生ありがとうございました。

学年集会がありました!

画像1
第3学年に進級し初めての学年集会が行われました。学年集会では,学年目標の発表や生活について,これからの進路についての話をしました。生徒たちが真剣に先生の話を聞いている姿がとても印象的でした。1組の女子生徒からは、「飯島先生の校歌が上手すぎてで鳥肌たった!」先生紹介の時のことを楽しそうに話してくれました。これからの授業がとても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み 〜4/5
3/27 空手道部「はまなす杯」〜3/30北海道