3年国語 「論語」から人生を学ぼう!

 19日(月)「論語」の授業の最後に、「論語」の本を読み、座右の銘になるような文を探し、自分の意見を書く学習をしました。訓読文、書き下し文、現代語訳などじっくり読み合う姿が見られました。
画像1
画像2

私立高校 出願開始!

 13日(火)から高等学校入学願書の受付が始まりました。
一番早い高校受験は、1月9日(月)の茨城県内の私立単願推薦受験です。体調を崩すことなく、本番に臨みましょう。
画像1

3学年社会科(公民) 「住みよい取手市をつくろう!」

 12月9日(金)6校時に、本校体育館で3学年社会科合同授業がありました。
 3年生は来週、社会科(公民)の授業の一環として「住みよい取手市をつくるための提言」を行います。本日は、取手市議会事務局岩崎さん他2名をお招きして、授業の進め方を説明していただきました。

 来週は、各クラスともグループごとに話し合い、発表しま。そして各クラスの代表5グループ(20名)が、12月19日(月)取手市議会議場において議員さんのアドバイスをいただきながら、実際に発表を行います。

画像1

ふれあい実習

画像1画像2
3年1組が家庭科の授業の一環で取手ふたば文化幼稚園に来ています。
園児と楽しく遊んでいます。

3年生 ふれあい実習

画像1画像2画像3
家庭科の授業の一環で,認定こども園取手ふたば文化にふれあい実習に行きました。
3年3組は積極的に園児たちに話しかけ,楽しみながら幼児の心身の特徴についても学ぶことが出来ました。
授業で作成したおもちゃを使って園児と楽しむ姿も見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31