調理実習(3年)

画像1画像2画像3
3年生では幼児のおやつ作りとしてカラフル白玉団子を作りました。
抹茶やかぼちゃ、苺で色付けした白玉団子です。
幼児と一緒に楽しく作ることもできます。
楽しく美味しく、幼児の食事について学べました。

3年生実力テスト

3年生は,中学校最後の実力テストでした。
本番さながらの緊張感の中,全力で取り組む姿が見られました。
画像1

私立高校結果発表!

画像1
 1月22日(水)放課後、私立高校3校の結果を知らせました。
今週は、毎日結果発表があります。
画像2

手作りのクリスマスカード

画像1画像2
今日育成学級では,英語の時間に,友達に送るクリスマスカードを手作りしました。
色とりどりの画用紙にツリーや切り絵を貼りながら,思い思いのメッセージを添えました。明日のクリスマスイブに届くように送ります。

ふれあい実習(3年家庭科)

画像1画像2画像3
家庭科の実習で3年3組は幼稚園に行ってきました。
幼稚園生と一緒に砂遊びをしたり、体育の授業に参加したりしました。
幼稚園児に優しく寄り添って接している生徒ばかりでした。

中学生模擬議会

画像1
 本日,取手市議会議場において中学生模擬議会が行われました。3年生の各クラスの代表生徒が議場で「住みよい取手市をつくるための提言」を発表しました。その様子は3年生の教室に設置されたモニターに映し出され,生徒たちは真剣な表情で画面に見入っていました。

昼休み

画像1画像2
3年生の教室では昼休みにも勉強する生徒がいます。
がんばれ受験生。

礼法講座

画像1画像2
本日は2学期末PTA授業参観でした。

3学年では,聖徳大学附属小学校の礼法の先生を講師にお招きして,
マナーアップ特別講座「礼法を学ぼう」を行いました。

礼儀作法の心構え,正しい姿勢,お辞儀について,実践を交えて詳しく
教えていただきました。

生徒たちの中には,入試科目に面接がある者も多く,熱心に聞いて
メモをとる姿がありました。

今日の講座をもとに,日頃も立ち振る舞いに気をつけたり,
面接試験に向けて,準備を進められるとよいと思います。

ふれあい実習(3年家庭科)

画像1画像2画像3
家庭科の実習で3年2組は幼稚園に行ってきました。
晴れていたので園庭で元気いっぱい走って遊んでいました。
幼稚園児と笑顔で接している生徒がたくさんいました。

ふれあい実習(3年家庭科)

画像1画像2画像3
家庭科の実習で3年4組は幼稚園に行ってきました。
一緒に遊んで昼食を取りました。
幼稚園児とふれあい、たくさんのことを学んだようです。

3年生期末テストに向けて

画像1画像2画像3
3年生は21、22日に期末テストがあります。
3年生各学級で学力アップタイムに集中して取り組みました。

県南新人大会 男子ソフトテニス部 団体戦

画像1画像2
大穂中 2 対 1 取手二中

惜敗してしまいました。

明日予定されている個人戦での活躍に期待しています!

生徒会選挙、秋の清掃活動

画像1画像2
朝から選挙活動と清掃活動が行われています。

清掃活動は剣道部、柔道部、バレー部が行っています。
この季節に出る落ち葉をきれいにしてくれています。

合唱コンクールリハーサル

画像1
松籟祭まで1ヶ月を切りました。
本日,6校時に体育館で3年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。
リハーサルでは本番同様にステージ上で歌い,音楽科の職員が各クラスごとにアドバイスをします。3年生にとっては最後の合唱コンクールです。各クラスとも,団結し,悔いの残らないよう全力で歌声を響かせてくれることを期待しています。

3年生美術の時間

 構想が決まり、色を塗り始めています。3年生はポスターカラーの使い方も上手です。
画像1

次の目標は・・・

画像1画像2
体育祭も無事に終わり、通常の生活が始まりました。
今日おじゃましたのは、3年3組の音楽です。
11月3日の松籟祭にむけて自由曲の練習中でした。
大きな画面に映された楽譜と指揮をたよりに
自分のパートの旋律を確認していました。

合唱練習はまだまだこれからですが、
ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

県総体 サッカー 準決勝

画像1画像2画像3
取手二中 1対4 笠原中
惜敗

県南地区の代表として立派に戦いました。

県総体 サッカー

画像1画像2
結城南中との接戦(PK戦)を制しベスト4に進出です。
がんばれ取手二中サッカー部!

実力テスト2回目

画像1画像2
3年生は2回目の実力テストを行いました。
生徒達は真剣に問題に取り組んでいました。

3年生 技術科

画像1
プログラミングによる制御の学習です。
試行錯誤していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31