取手駅東口のお寺まで初詣に出かけました。

画像1画像2画像3
女子バスケットボール部では今年1年の無事を祈って,取手駅東口の「長禅寺」まで走ってお参りに行ってきました。
途中地域の方とすれ違う時には気持ちの良いあいさつをしながら行くことができました。
今年1年も良い年になるようバックアップしていきたいと思います。

体育館のワックスがけを行いました。

画像1画像2画像3
【12月28日】
女子バスケットボール部の有志が集まり体育館のワックスがけを行いました。
いつも教員のみで実施していた時には数時間かかっていた作業が,生徒の力を借りたことで1時間30分で終了することができました。
見た目にもきれいになり,新年を気持ちよく迎えることができそうです。

県南新人大会出場!

画像1
先週末に市郡新人大会が行われ,それぞれの会場で熱い戦いが繰り広げられました。日頃の練習の成果を発揮し,どの部活動も精一杯試合に取り組みました。
そのような中,以下の部活動が見事,県南大会出場を決めました。約3週間後に大会は迫っています。さらなる活躍を期待します。

<県南大会出場>(順不同,優勝のみ順位表記)
・サッカー部(市郡優勝)
・女子バスケットボール部(市郡優勝)
・剣道部
・柔道部
・男子ソフトテニス部
・女子ソフトテニス部
・男子卓球部
・女子卓球部
・水泳(県出場)

新人戦開幕!

本日より2日間の予定で市郡新人戦が始まります。大会を翌日に控えた昨日,生徒会主催の壮行会を行いました。3年生が引退し,2年生が中心となった多くの新チームにとって,初めての大きな大会です。
各部活動から練習の成果や意気込みが発表されました。また,吹奏楽部からの「キセキ」の素敵な演奏,代表による決意の言葉なども発表され,体育館いっぱいに校歌の全員合唱が響き渡り,学校全体が一丸となって新人戦に向けて頑張っている様子が伝わってくるような壮行会でした。
放課後には,どの部活動も熱のこもった練習に取り組んでいました。練習の終わりに,大きな声で校歌を歌う部,円陣を組んで気合いを入れている部もありました。悔いのないよう,自分を信じて大会に臨んでもらいたいと思います。活躍を祈ります。
画像1画像2画像3

市郡新人大会の日程

今週末に行われる,取手市・北相馬郡中学校新人体育大会の日程についてお知らせします。なお,会場ごとにまとめてあります。

<藤代スポーツセンター>
・野球…20・21日(予備22日)
・男子ソフトテニス…20・21日(予備22日)
・卓球…20・21日

<常総運動公園>
・サッカー…20・21日(予備22日)
・バレーボール…20・21日
・女子ソフトテニス…20・21日(予備22日・藤代中)

<グリーンスポーツセンター>
・バスケットボール…20・21日
・柔道…21日

<取手二中>
・剣道…20・21日

いよいよ明後日となりました。どの部活動も,一生懸命練習している姿が見られます。
あと残りわずかな時間ですが,県南・県大会目指して頑張りましょう。




夏バテ防止!夏休み部活動調理講習会実施

画像1画像2
夏休み期間中,希望があった部活動では栄養教諭による指導の下,夏バテ防止のための調理講習会を行っています。簡単な昼食メニューを自分で作ることにより,食への関心を高めたり,運動に必要な食べ物やその効果的な摂り方を知ったりすることがねらいです。
今日は,女子テニス部が豚キムチ丼を作りました。最初に説明を聞き,その後ペアに分かれて調理しました。準備や片付けも,協力して手際よく行っていました。味付けもそれぞれしっかりと調整し,皆「おいしい!」と大満足の様子でした。また,「とても簡単だね。」という声も。ぜひ,家庭でもチャレンジして欲しいと思います。最近湿気が多い天候で体力も消耗しがちです。生徒の皆さんには,体調の自己管理をして,夏を乗り切って欲しいと思います。

小中連携部活動交流を行いました。

画像1画像2
21日(金)に小中連携活動の一つとして,部活動交流を行いました。空手道部が白山小,吹奏楽部が寺原小へそれぞれ行き,普段の練習の成果を披露してきました。また,実際に小学生と一緒に体験を行う時間も設けられ,小学生と共に充実した時間を過ごすことができました。
取手二中には,他にも多くの部活動があり,それぞれ活躍しています。小学生の皆さんには,中学校に入学したら好きな部活動に入り,より実りある学校生活を送って欲しいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31